SSブログ

PSPの話(21:萌えモン編) [PSP]

Fake Pokemon(改造版ポケモン)の世界に足を踏み入れて、、、

カオスブラックも暫くやってみると、はじめの頃の物珍しさも薄れてきます。

途中からはほとんど未改造のファイアーレッドと変わらないのよね。

時々、思い出したように奇妙なポケモンが出てくるけど、、、

まあ、簡単に言うと「英語のお勉強にも飽きてきた」って事かしら。
(相変わらず小学生レベルです)

頑張れば、キット最後の方で変な「ミュウツー」とかをゲットできるんだろうけど、いったん途切れるとなんかこう、再開するのが面倒くさくなるというかなんというか、、、

それに、気になってることがあるのよね、、、「萌えモン」

そうです「萌えっ娘もんすたあ」です。

なんかこう、注意を惹かれまくりますよね。
名前で既に想像が付きそうですよね、、、お、面白そう、、、

名前だけはネットで時々見かけていたのですが、どんなもんだかやっぱり気になりますよね。

なので、ウキウキと調べてみました。

そしたら、本格的なサイトになってて、かなり盛り上がってて、「う〜ん、ま〜ざろーっと!」って、すぐその気にさせてくれます。

前のめりになってパソコン画面を直視していたら「ガチャ」ってカミさんが入ってきて「何、見てんの?」って聞かれました。

エロサイトじゃあないから、まだ良いけど、なんかこうちょっと、、、、ですよね。
思わず、とーちゃん小さくなりました。

でもめげずに読み進めます(結局は興味の方が勝つのよね、ははは)

すなわち、「もえもん」なるゲームは、ゲームボーイアドバンス版のポケットモンスター・ファイアーレッドのROMに改造パッチをあててエミュレーターで遊べるようにした物なのね。

なので、材料を用意して自分でお料理しないといけないわけ。

萌えモンのサイトにかなり詳しく書いてあるから、良く読めば大抵のヒトなら理解できると思います。
(読まなきゃ分かんないよ、あたり前だけど)

エミュもROMも既に稼働している物があるので、早速「萌えモン」のパッチプログラムをダウンロードさせてもらいます。

なので今回は「こっそり遊ぼう”萌えモン”ワールド!」大作戦の発動です。

例によって必要な物は各自で用意して下さい。
--------------------------------------------------------------------
用意した物

WinXPのパソコン
GBAエミュ(VBA1.7.2)

ポケモン・ファイアーレッドのROM
萌えモンのパッチプログラム

Lunar IPS(又はWinIPS)
--------------------------------------------------------------------

改造ゲームなので、基本的にGBAエミュレーターで遊ぶのが前提でしょう。
ROMカートリッジに焼けるなら、それはそれで面白いかもしれないけど、ハードルは高いよね。
(でもちょっとGBA実機で「萌えモン」やってみたいけど、、)

まあ、PSP改でやればGBA実機より大画面だしね、やっぱPSPの方がいいや。

とりあえず今回はパソコンでやってみます、パッチ作業があるからね。
ROMができてしまえばあとはお好きな機械で遊んで下さい。

(注:場合によってセーブができない事があるようです。PSP改のUOgpSP改でやる時は、きちんとセーブしてHomeボタンからUOgpSP kaiの終了を選ぶと大丈夫なようです。
セーブしてスリープや電源ボタンでブチ切りをやると、ダメでした)

パッチを当てるためには、元になるゲームROMとパッチプログラムが必要です。
今回は、「こっち向いてないVer.」をもらってきました。
これは、ファイアーレッド(FR)用のパッチなので、当然FRのROMが必要です。

リーフグリーンやエメラルドとかのもあるので、ほんと盛りだくさんですね。
当然、エメ用のパッチはエメにあてて下さい。

FR用のパッチプログラムは「こっち向いてないVer.」以外にも沢山あるので、どれを選んで良いか迷います。
私はたまたまコレを選んだだけです。

ただ、サーバーが混んでいるのか、ウチの環境のせいなのか、ダウンロードがうまくいかない事が結構ありました。
そんなときは時間を変えたりしてアクセスしてみるのも良いかもしれません。

さて、上手く「こっち向いてないVer.」をダウンロードできました?

ところで、「パッチってどうやってあてるの?」と素朴な疑問が出てきます。

難しいこと言い始めると面倒(私もよく分かってないだけ!?)なので、簡単に言うと、「萌えモンのパッチは.ipsです」ってことです。

「〜.ips」って形式のプログラムなんです。

なので、”WinIPS”ってプログラムを使ってWinXPのパソコンで作業をするとFRのROMに「萌えモン」のパッチがあてられるって寸法です。
で、”WinIPS”で上手くあてられない事もあるので、そんな時は”Lunar IPS”を使って下さい、って事なので、「じゃあ最初から”Lunar IPS”を使おっと」って事にしたわけです(単細胞でしょ)

それから、FR_ROMのバージョンにも注意が必要で「初期型ROMにあてて下さい」って事でした。
親切な事に、FR_ROMのダウングレーダーなるプログラムまでアップされていて、ホント至れり尽くせりですね。
幸い、私のはすんなりあてられたけど、うまくいかない時はコッチも試してみると良いかもしれません。

Lunar IPSの使い方は至って簡単、起動してパッチを選んでROMを選ぶだけ(逆だったかな?)

とにかく、あっけないほど簡単にパッチ作業は終了しました。

注意点としては、

1)未改造のROMにあてること。

2)パッチをあてたROMはその時点で改造品なので、取り扱いに注意する事(爆発するかも!?)

3)違うパッチを重ねてあてない事(重ねてあてるのが目的のパッチならいいけど、「こっち向いてない」パッチと「こっち向いて」パッチを重ねてあてたら、どっち向いて良いか分かんないモンね、、ははは)

作業がうまくいけば何事も無かった顔をして(萌えモン).gbaのROMが元の名前で残ってるから、ROM名を変更しておいた方が良いでしょう。

〜.gbaの形式のままなので、WinXPのVBAでもMacのVBAでもPSP改のUOgpSP kaiでも使えます。
嬉しい事に、FRのチートコードもそのまま使えました。

でも、せっかくだからポケモンの出現コードは行わないで、お買い物のカスタマイズのみで最初からプレイする事にします。
(萌えモンのプレイ、、、、って想像が先行する〜)

(アホは放っておきましょう)

ゲームシステム自体はFRとまったく同じです。
でも、ポケモンが全部女の子になってます。だから「萌えモン」なのね、納得。

想像道理で、、、嬉しいです、、ははは。
(私的には、もっと妙齢の女性の方が、、、いかんいかん、またカミさんが入って、、、)

これが凄いのは、見た目はFRのまんまでポケモンの絵を差し替えただけ、のようにも思えるけど、どころがどっこい、出現ポケモンの種類とかがかなりのバランスで改造されてます。
単に絵を変えただけではないの。

しかも、「秘密のポケモン交換所」ってのがあって、コレを見つけるのが結構楽しい。
ヒントを読んでもなかなか見つからないのとかがあるので、なんか全部見つけないと悔しいような気持ちになってきます(一応マニアだしね、、、)

「”カオスブラック”より”萌えモン”の方がずーっと楽しい」って意見に一票入れます。

冷静に見ても、改造のレベルとゲームバランスは萌えモンの方が数段ハイレベルですね。
(できれば”水着のお姉さんVer”とか”◎×△_ムフフVer”とかあると、、、そりゃーもう「萌えモン」ではないね、、、、「ふぇろモン」か?)

なので、今は「萌えモン」にはまってます。しつこく草むらを歩き回ってるので、いつまでたっても先に進みません。

かなりやり込んでますが、まだニビシティです。タケシなんかあっという間に撃破しました。

でも、秘密の交換所を探してまだまだ草むらをうろつきます。
すでにトキワの森を何度往復した事か。
(まだランニングシューズも貰ってないのにね、、、はは)

チートで大量に仕入れた強化剤(インドメタシンとか)を交換所で貰った「色違いピカチュー」にガッツリドーピングして、うろうろしまくってたら、あっという間に言う事聞かなくなりました。当たり前だよね。

その点、自分でゲットしたポケモンはいくらレベルが上がっても言う事聞くから可愛いモンだよね。

私の「萌えモン」ブームはいつまで続くのでしょうか?

(つづく)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(22:無線で「4.01M33-2」にバージョンアップしてみよう編) [PSP]

ここん所、UO gpSP改で「萌えモン」にはまっていて、毎日楽しく過ごしていました。
秘密の交換所を見つけるのが結構楽しくて、しつこくしつこく草むらとかを往復しているので、ポケのレベルが上がる上がる。

元々のFRで、チートしたデーターがそのまま引き継げるので、お好みのパートナーから始められます。

でも、好みのポケモンが好みのキャラで描いてあるかは分かりません。
動画で、「萌えモンキャラ紹介」みたいなのもあるけど、最初に全キャラを見ちゃうと面白くないよね。
小説のネタバラシみたいになっちゃうモンね。
(最近「Y◎uTube」も「ニ◎動」も管理が厳しくなって、改造ROM物の動画とかが見られなくなっちゃったりしてるのね、残念だけど、しょうがないのかな。そっちの方が「健全経営」だモンね、「映倫」みたいなもんか?)

「萌えモン」マニアは、お気に入りのポケを「嫁」と呼んでるみたいですよね。
私は「ヒトカゲ」がお気に入りなので、今回も「ヒトカゲ」から始めました。

「火を吐く嫁」、、、、、ははは

「ヒトカゲ」の時は可愛らしいキャラなんだけど、進化するとだんだん強そうになります。
「リザードン」に進化すると羽根が生えたオリジナルキャラの顔だけが萌えモン化したような絵になって、、、ははは、「この嫁、強そうです」。
(ある意味リアル、、、)

そんな事していて、先日「はた」と思い立ちました。
「PSP改のCFWのバージョンって今いくつだ?」

私は、3.90M33-3でズーと使ってました。
別段困る場面は無いし、「Skype」を使いたいわけでもないし、「ちょっとショット」も「外付けマイク」も買うつもりはないし、全然今のままでいいんだけど、そこは、ほら、ね、物好きのDNAがうずくんですよ。
スイッチが入っちゃったのよ。

で、アップグレードしてみる事にしました。
現在の最新バージョンは「4.01M33-2」ですね。(ちなみに公式は「4.05」でしたっけ)

で、当の「D◎rk Al◎x氏」のサイトはリニューアルしちゃってて、英語で無くなってやんの。
「これじゃあ、読めないでゴワス」と思うけど、ま「CFWアップデート」自体はチョーメジャーなプログラムだから色んな所で入手可能です。

それに、無線でアップデート出来るモンね。たしか3.80M33以上だったかな。
お手軽簡単アップデートが出来ますよね。

なので、今回は「無線アップデートで4.01M33-2をいれちゃうぜ」作戦です。
「4.01M33」って確かなんか、チョビット不具合があったんだよね、そんで、「M33-2」になったんだよね。
(そのうち「M33-3」とかになるのかな?)

そんで、以前の例だとたしか「M33」を入れた後「M33-2」のアップデートを再度かける方式だったよね。

でも、無線アップデートなら何にも考えないで「4.01M33-2」が入っちゃいます。
こりゃ便利ってわけで、早速やってみましょう。

---------------------------------------------------------
PSP改(3.80M33以上)
無線LAN環境
---------------------------------------------------------

これだけです。今回は「パソコン」も「ガッツ」も「おやつのバナナ」も要りません。

PSPのCFWは基本的に公式FWを利用して、そこにカスタム部分を乗っける形で実現しています。
なので、手動でアップデートする場合は導入用のCFWと公式FWのアップデーターをそれぞれ用意する必要があります。

で、パソコンで見つけてきてダウンロードしてPSPに送って作業してって工程をPSP上で一気にやってくれるんだから便利この上ないですよね。

で、公式FWのアップデートを経験したことのある人なら要領は全く同じなので、悩む場面は少ないと思います。
というか、ほとんど公式FWのアップデート作業そのものなんです。

で、心配なのが「コレをやると、折角入れたCFWが公式FWに戻っちゃったりしない?」って事です。
実は私もちょこっと心配していたのよね。
機能的には大丈夫でも、自分がキチンと設定できるかが心配なんです。

なので、作業前の確認が大切です。

注意点
1)バッテリーの充電をキチンと済ませておきましょう。
75%以上の充電容量がないと、公式FWアップデートが動きません。
なので、CFWのアップデートも出来ません(悪しからず)
充電済みのバッテリーでACアダプタ付けて作業しましょう。

2)リカバリーモードを起動して、「configuration ->」=>「Use M33 network update」の項目がオンになっているかどうか確認して下さい。
「(currently: Enabled)」になってれば大丈夫(「x」ボタンで「Enabled」と「Disabled」が切り替わります)

3)勿論、ネットワークの設定はしておいて下さい(PSPがネットに繋がってなきゃーねー、あーた)

---------------------------------------------------------

準備は以上でオーケー。通常のXMB画面に戻って、十字ボタンで一番左に行きましょう。
使い慣れた「USB接続」の上に「ネットワークアップデート」がありますよね。
コレを押しましょう。「ポチッとな」。

「あ~ん、公式FWになっちゃったらどうしよう」と少しドキドキします。

実際、最初の作業は公式FWのダウンロードです。
現在のPSP改に入っているCFWのバージョンを照合して、最新のCFWをチェックしてくれます。
(「でも、今の公式FWの最新バージョンじゃあないよな、どこから落としてるんだろう?」なんて事は考えないようにします)

ほらほら、オイラのPSP改に「4.01M33-2を入れようぜ!」って誘ってくれます。勿論「o」ボタン。
で、ダウンロード開始です。

File size: 25643269 bytes (24MB)
Downloading ... xxx % (20kB/s)

と表示されました。
「ウンウン」、、、、「あれ?」

「お、遅い、、遅すぎる!」「なんじゃ?20kB/sって」

隣の机の上で、Linux on VIAOノート君がネット作業中だったからかしら?
コッチの作業もちょっと立て込んでたので、中断できず、困ったモンだ。
(実は、この作業に時間がかかりそうだったので、「暇だから、PSP改でもアップデートしちゃおうかな」って思いついちゃったんですよね、、、ははは)

でもまあ、確かに、Linuxの方のスピードも若干落ちているようだけど、PSP程は遅くない。

やっぱこりゃあ、コッチのせいじゃなくて、CFWのサーバーの環境だな、ウン。
と、お世話になってる相手サーバーに責任転嫁します。

しかし遅いよね、昔のモデム並みだね(それだってもっと早かった)

しょうがないので、じっくりゆっくり待ちます。
100%の文字がなんと遠い事か。

なんか、時間がかかると思っていたLinux作業の方が先に終わりそうです。
「うーん、なんかPSPのペースに巻き込まれちまったぜ」

で、まあ、24MBのファイルをやっとこさダウンロードし終わりました。

verifying...

勝手に確認作業が始まります。

で「to start x button」とうながされ「やっぱ決定が x だよね~ん」といいながら「ポチッとな」

公式FWアップデーターそのままの作業が始まります。

で、終わってみたら「4.01M33-2」になってます。いや~簡単ですね。
とりあえず、つまずき様がないねこれじゃあ。

そんで、入れてみたら、、、、ははは。
「UO gpSP改」が動かなくなってやんの(「破損ファイル」だってさ。壊れてなんかいないのにね)

ついでだから、コッチも最新バージョンを入れなおそっと。たぶん、フォルダ階層の指定とかCFW上のレジストリ(あるのか?)が狂ったかだろうね。
導入し直せば動くでしょ、キット。

無線LANの設定とか、壁紙とかは変わってないので、やっぱ、優秀だよねアップデートプログラムって。
(公式アップデーターが賢いのか?)

なにはともあれ、めでたく「4.01M33-2」が導入されました。
コレに合わせて、エミュとかも整理し直しましょう、ちゃんと動くようにね、、、ははは
(大概、ちゃんと動きますよ)

「戦わずして男を語る無かれ!」なんてね。
また、これで、遊びのタネが増えたね。

めでたしめでたし。


(つづく)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(23:UO gpSP改のバージョンアップ編) [PSP]

前回、PSPのカスタムファームウエア(CFW)を3.90M33-3から4.01M33-2にバージョンアップした話を書きました。
そ、ネットワークアップデートです。

そんでもって、「UO gpSP改が動かなくなっちゃった」って書きました。

コレは大問題です。
最近は「GBAはPSPでやるモンだ」とさえ思っているくらいなので、このままではいけません(?)

大抵、こういう時って面白がって(めんどくさがって)暫くほったらかしにするんですけどね。
そんで、ある日おもむろにいじくり出すの、思い出したように、、、
「どこが壊れてるのかな~ルンルン」って。

今回はさっさと復旧する事にしました。
だって「萌えモン」が出来ないじゃんこのままじゃあ(なんてね)

アップデート作業前にバックアップは当然確保してあるからそんなに驚きません。
(ま、セーブデータをパソコンにコピーしておくだけだモンね)

実を言うと、他のメモステにちょっと前のバージョンがそのまま残ってるから、そっちにROMとセーブデータを移せば、別段何も問題なく稼働するんですけどね。

って、ちょっと待てよ。じゃあ、なんでコッチのバージョン(UO gpSP kai 3.3 test 1 build 172)だけ動かなくなったんだ?
(別メモリのヤツは3.2 test 05で、こっちはちゃんと動いてるんですよ)

3.3 test 1が入ってるメモステは「私コレクション、メモステNo.3」で1GBです。
(戦隊物ならさしずめ「グリーンレンジャー」の役どころ?)

「Basilisk2 for PSP port 1.1.0」を入れて、Macと繋ぐために買ったメモステです。
「Macエミュの話(8:最新型Basilisk2 for PSP発表編)」参照)

ちょこっと開いたスペースに「UO gpSP kai 3.3 test 1 build 172」を同居させたの。
コレなら、MacのVBAとデータをやりとりする時便利でしょ。
どーせ、Basilisk2でMacと繋ぐんだから、ついでに、Macでチートしたデーターとかを持ってこられるモンね。

「Cha◎s Black」とかやってると、結構腹立ってきますモンね。
チートはいずれにしろ、MAP移動用のFRを用意して、データ移して移動して、また戻して、、ってコラー!って感じです。

その度にeMacを使ってました。
(その頃はまだVAIO君をゲットしてなかったのよね)

なので、Macと繋いでたのが良くなかったのかな?とか、このメモステ(1GB)でアップデート作業したから良くなかったのかな?とか、あらぬ疑いを色々考えます。

だって、このメモステの「UO gpSP改」だけが「破損ファイル」になっちゃてるのよ。

なんか変だよね。

で、まあいいや、てな具合で、再度「UO gpSP kai 3.3 test 1 build 172」をWinRARで解凍して、入れてみます。

「あれ?だめじゃん」

そうなんです。再度新規に導入を試みると、コレがまた「破損ファイル」になって、起動できません。
ま、そりゃそうだ。だってさっきのファイルだって別に「破損」してた訳ではなさそうだもん。
じゃあ、なおのことMacに繋いだせいの訳がないじゃん。

そもそも「3.3 test 1 build 172」を選んだのも、作者さんのサイトで「比較的安定バージョンの最新版」としてアップされていたからなんで、起動しないのなら意味がないよね。

てなぐあいで喜々としてもっと新しいバージョンに手を染めます。
CFWだって新しくしたんだもんね。
(こうなるともはや危ない薬に手を出してるようなモンかしら、、、そんな事無いよね。ちょっとした、その、幻覚症状みたなモンだよね、、、酔ってたし、、、ははは)

そうです、今回のブツは「UO gpSP kai 3.3 test 2 Build 132」

作者さんは「ちょこっとの更新ですが、、、」みたいに謙遜してますが、いえいえ、はいはい、おうおう、はあはあ。
元から完成度が高いエミュだもんね、そう簡単に機能が大幅更新したら、そのうちホントに「劇薬指定」されちゃうよね。

で、コイツを貰ってきて解凍→導入してみました。
そしたら、なんと!!

やっぱり「破損ファイル」表示です。

「あれ?」ってなりますよね。
なんか「4.01M33-2」にして損したのかな?と後悔し始めます。

でも、まあ気を取り直して良く考え直してみます。

「3.2 test 05」の時は解凍すると「UO_gpSP_kai」のフォルダができて、コイツを「PSP」→「GAME150」に放り込んでました。
(コイツは現在でもそのまま動きます)

で、「3.3 test 1 build 172」では解凍すると「gpsp」フォルダができて、「PSP」→「GAME」に放り込んで、使ってました。
そ、3.90M33-3の時です。そんで、4.01M33-2にしたら「破損ファイル」になっちゃったわけ。

そんでもって、「UO gpSP kai 3.3 test 2 Build 132」では、コイツを解凍すると「uo_gpsp_kai_3.3_test_2_build_132」とフルネームでフォルダができます。
何の疑いもなく、コイツを「PSP」→「GAME」に放り込んで、「破損ファイル」扱いされてるわけ。

何となく見えてきました。

そ、長ったらしいフォルダ名を「gpSP」に書き換えたら、ちゃんと導入できました。
そういえば、作者さんのサイトでそんな事書いてあったような、気もするな~。
(人の説明を良く聞いてからやれよ、まったく)

なので、たぶん「3.3 test 1 build 172」でも「gpsp」を「gpSP」に書き換えれば、4.01M33-2で動いたんだろうね、キット。
でも、もう最新版にしちゃったから、いいやこのままで、、、ははは。
(最初の選択アイコン画像もリニューアルしてカッコ良くなってるしね)

「UO gpSP改」って元々は「gpSP」ってエミュの改造版なんですよね。
だから、本家の仕様変更が効いてくるのよね、キット。
(コレばっかりは、しょうがないよね)

ちなみに、Ubuntu(Linux)上で「gpsp」って小文字にしようとすると、アラートが出て弾かれます。
どこかで、使用中なんだってさ。
この辺も、変更理由の一つなのかしら。

ま、どっちでもいいか、動けば、、、ははは(いつもの事です)

ま、ねちごちやった甲斐あって、「萌えモン」もめでたく再開できました。
そろそろ、サファリパークです。

入場料払って「嫁の捕獲」でもしてきますか(字面だけ見るとそうとうヤバイですね、、、ははは)


(つづく)




nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(24:萌えモンをチートするぜ編) [PSP]

秘密の交換所を探しまくりながらチマチマと楽しみつつ進めていました。
「萌えモン」

うーん、オリジナルはGBA実機で何度も繰り返しやり込んで、全国図鑑をほぼノーマルプレイで完成したファイアレッド&リーフグリーンです。(白状すると、伝説ポケ3匹だけチートしました)

どれくらいの時間をつぎ込んだ事でしょう。

コレにパッチあてて「萌えモン」化して、キャラクターの絵が書き換わったら、再度こんなに面白くなるなんて、ホント大発明ですよね。
すっかりはまってます。
ぜひ、DS版ポケのパッチも出てきて欲しいですね。

むしろ、任◎堂にアイデアとして売り込んだらいいんじゃあ無いかしら?
正規品で売れるんじゃない?
絶対、任◎堂の社員の中にもファンがいると思うけどな~。
(ま、無理か、、、ははは)

世間では「ポケモン・プラチナ」が空前のヒットで、3日間でミリオンセラー達成したらしいですね。
ホントスゴイよね。

でも、私のブームはファイアーレッドですね、、まだまだ、、、ははは。

で、やってきました「セキチクシティ」
そう「サファリパーク」で有名な観光都市(?)です。

手持ちポケは「リザードン」と「カメックス」と「サンダース」と「ウツドン」と「サンドパン」です。
(あと「ニャース」が秘伝技要員で同行してます)

全員、ドーピングしまくって「しあわせタマゴ」を持たせてうろうろしてたから、はっきり言ってジム戦なんて楽勝です。
勝負になりません。

でも、萌えモンの楽しみはむしろバトルよりも「旅先での出会い」正にコレですね、、、ははは。
「次に出会うポケモンはどんな娘かな?」って、最初にポケモンをプレイした頃のように新鮮に楽しめます。
やっぱりキャラクターの魅力ってスゴイですね。
「萌え」だからだけでは無いですよね、、キット、、、おそらく、、、、、たぶん。
(あー「萌えモン紹介動画」を見ないでおいて良かった)

で、プレイを始める時に最初、パソコンのVBAでチートして始めたので、それからはごく普通に遊んでいます。
(ま、ごく普通にPSPでポケモンをノーマルプレイってことね、、ははは)

マスターボールが大量にあるから、困る場面はありません。
出てくる新顔ポケは即座にゲットです。

コードを使う必要は無いので、PSPではただ遊ぶだけ。
これが、一番ラクチンですよね。

で、サファリパークに到着しました。
意気揚々と入り込んで「あ!」と気づきます。

そうです「サファリパーク」では「サファリボール」ですよね。
「うーん、そこまで考えてなかったな~」

しかも、ご存じの通り「サファリパーク内」では歩数制限もありますよね。
そんでもって、中途でセーブ出来ないの。

秘密の交換所を探してうろうろするとすぐに「ピンポーン、終了です」って追い出されちゃいます。

「ま、いいか」とそのままノーマルプレイで突入、久しぶりに苦労して「カイロス」とか「ケンタロス」とか、サファリパーク・ポケをゲットします。

結構これが骨折れるのよね。
(なおかつ、ステートセーブしようとしたら、間違って、ステートロードしちゃいました、、、、バカだね、台無しじゃん)

「ミニリュウ」と「ラッキー」とかはエサを投げてもすぐ逃げやがるし、ほんとメンドクサイよね。
以前はコレを根気よく頑張って全種類ゲットしたんだよな~と感慨にふけります。

ま、欲しいポケモンを野生出現チートでゲットすれば何の問題も無いけれど、なんかそれでは「サファリパークに勝った」事にならないよね。
(「勝ち」の基準はいったいなんなんだ?)

で、どうしようか思いあぐねた結果、「サファリパーク用のコード」を使う事にしました(結局チートするんじゃん)

そ、「サファリボールが減らない」と「サファリ内歩数無制限」があったので、コレを使いましょ。
ついでに「野生ポケモン必ずゲット」を併用すれば「サファリボール」でも必ずゲット出来ます。

セーブデーターをVBAに移してチートすれば勿論簡単だけど、今回はPSPでチートしてみようかしら。
そ、UO gpSP改でもチート出来るモンね。

今回みたいに、「サファリパーク内をうろうろしている間はコードをオンにしておく」みたいな目的なら、PSPでチートする意味があるよね。

そんなわけで、早速、準備を始めます。
パソコンでチートファイルを作って、メモステに移して、UO gpSP改を起動して「萌えモンROM」を読み込んで、、、、

「あれ、チートファイルを読み込まない、、、なんだ?」

そうです、前回アップグレードした「UO gpSP kai 3.3 test 2 Build 132」で、チートファイルを読み込もうとしたら、認識しません。
メニューから「チートファイルの読み込み」を行っても読み込まれません。
「あれ?なんか間違ってるかな~?」

そうです、間違ってます、、、、ははは。

ちょっと整理した方が良さそうですね。

なので、次回はPSPで萌えモンをチートするために、「UO gpSP改のチート編」を少し整理して書いてみようかしら。

やっぱ、「萌えモン」の力は偉大だな、、、ははは

(つづく)





nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(25:UO gpSP改でチートしよう・フォルダ整理編) [PSP]

今回は、UO gpSP改でチートするためのフォルダ整理を書いてみます。

UO gpSP改は言わずと知れたGBA(ゲームボーイアドバンス)のエミュレーターです。
そ、PSPでGBAを遊ぼうっていう、大変イカした(死語?)プログラムです。

UO gpSP改の導入やバージョンアップについては「PSPの話(13:GBAエミュ導入編)」及び「(23:UO gpSP改のバージョンアップ編)」あたりを御参照下さい。

---------------------------------------------------------------------
今回の話題のブツ:uo_gpsp_kai_3.3_test_2_build_132.zip

<用意した物>

WinXPのパソコン
PSP改(CFW導入済みの物ってこと)

WinRAR

GBA_bios
ポケモンFR(萌えモン)のROM
ポケモンFRのチートコード
---------------------------------------------------------------------

では早速行ってみましょー。

まず、「uo_gpsp_kai_3.3_test_2_build_132.zip」を解凍します。

すると「uo_gpsp_kai_3.3_test_2_build_132」とまんまの名前でフォルダが出来て、またその中に「uo_gpsp_kai_3.3_test_2_build_132」と入れ子状態でフォルダが出来ます。

さて、今回はチートの導入が目的ですのでここから少し手を加える必要があります。

導入編ではココに「ROM」フォルダを作ってゲームROMを入れました。
こうする事で起動時にいちいち十字ボタンを利用してROMフォルダの選択をしなければならないので「かえってメンドーじゃん」と思ったヒトもいるかも知れません。

でも、この記事を読み進めると、「あ、な~るほど」になると思います。

UO gpSP改を起動してゲームをしていて、気付いた事ってありません?
そ、最初の画面で、なにやら「CHT」とか「ROM」とかのフォルダが読み込めませんって表示されるの。
英語の表示だし、あっという間だから、あんまり気にしないでも問題ないんですけどね。
そのままでゲーム出来るしね、、、ははは。

じつは、UO gpSP改はバージョンアップが随分頻繁なエミュで、少し前のバージョンからフォルダ構成に変更がありました。

解凍して出来た、入れ子の方の「uo_gpsp_kai_3.3_test_2_build_132」を「gpSP」って書き換えてからPSP改に持って行くのもその一つです。

そんで、チート作業をするためにも実はフォルダの整理が必要です。

フォルダの中身を見てみましょう。

EBOOT.PBP
homehock.prx
dvemgr.prx
game_config.txt
readme_kai_jp.html
「cfg」フォルダ
「Docs」フォルダ
「documents」フォルダ
「font」フォルダ

解凍ほやほやの「uo_gpsp_kai_3.3_test_2_build_132」フォルダ内には上記の物が入っていると思います。

今回、用があるのは「cfg」フォルダです。コイツを開いてみましょう。

これまたいっぱいファイルだのアイテムだのが入っていて、一見にして「大事なフォルダなんだな~」と分かります。
「こんな大事なトコいじっちゃって良いのかしら?」と不安になります。

良いんです、いじっちゃいましょう(アナタが法律です)
もし、分かんなくなっちゃったら、また解凍し直せばいいの、、、ははは。

この中に「dir.cfg」という一際目立つファイルがあると思います。
(私の環境ではMS Officeのファイルアイコンで表示されてます)

なんか意味深に感じますが、実はこれ単なるテキストファイルなんです。
後々の事もあるので、右クリック→「プロパティ」から「変更(C)...」ボタンを押して、「プログラム」を「WordPad」にして「OK」しておきます。
そ、これで何事も無かったかのように「ワードパッド」で、開く事が出来ます。

じゃ、開いてみましょう。
*****
# dir config

# default rom dir
!./GBA/ROM

# default save dir
!./GBA/SAV

# default cfg dir
!./GBA/CFG

# default screen shot dir
!./GBA/SS

# default cheat dir
!./GBA/CHT
*****

内容は上記の通りです。
要するにフォルダのデフォルト・ディレクトリ指定を行っているファイルです。
簡単に言うと、初めに読み込むファイルがどこにあるかを設定しているの、コイツで。

で、詰まる話がこいつらの途中に書いてある「GBA」って文字が邪魔なの。
UO gpSP改の以前のバージョンだと「GBA」フォルダの中に「ROM」とか「CHT」フォルダがあったんだけど、バージョンアップして変更になりました。
でも、ディレクトリ指定ファイルの方はそのまんまで残ちゃってるって事。

まあ、新バージョンのほうでも 「GBA」フォルダを作ってそこに入れ子にすれば良いけど、コッチいじくった方がスッキリするので今回はこうします。

つまり、全部の段の「GBA」を消しちゃいます。
*****
# dir config

# default rom dir
!./ROM

# default save dir
!./SAV

# default cfg dir
!./CFG

# default screen shot dir
!./SS

# default cheat dir
!./CHT
*****
この様に書き直して上書きセーブします。

だんだん見えてきました?
そうです、「!./」は本体(EBOOT.PBP)がある階層です。
「ROM」は導入編で作ったゲームROMフォルダです。
以下、「SAV」はセーブデータ、「GFG」は設定データ、「SS」はスクリーンショット、「CHT」はチートデータ用のフォルダを表しています。

このうち「ROM」は既に自分で作ったモンね。
でもゲームのセーブデータは本体と同じ階層にグジャグジャっと入っちゃってましたよね(気付いてました?)

なので、「SAV」フォルダを作って◎.savのファイルをコッチに移動しましょう。
ついでに「SS」、「CHT」のフォルダも作っておきましょう。
そ、足りない物は自分で作るのよ~ん。

「CFG」フォルダは、、、分かりますよね。
そ、今開いてる「cfg」フォルダです、コレも、「CFG」と大文字に書き直しておきましょう。
(小文字のままでも良さそうだけど、やっぱりスッキリするモンね)

そして忘れずに「uo_gpsp_kai_3.3_test_2_build_132」のフォルダ名を「gpSP」に変更しておきましょう。

「gpSP」フォルダ内の構成は下記のようになります。

EBOOT.PBP
homehock.prx
dvemgr.prx
game_config.txt
readme_kai_jp.html
「CFG」フォルダ
「CHT」フォルダ
「Docs」フォルダ
「documents」フォルダ
「font」フォルダ
「ROM」フォルダ
「SAV」フォルダ
「SS」フォルダ
(起動するとその他いくつかのファイルが勝手に作られます)

ココに「gba_bios.bin」を放り込むのはいつもと同じです。

そんでもって「ROM」フォルダに萌えモンのROM(◎.gba)、「SAV」フォルダに萌えモンのセーブデータ(◎.sav)を放り込みます。

コレでとりあえず準備は完了。
PSP改をUSB接続してWinXP上の「gpSP」フォルダをPSPのメモステ→「PSP」→「GAME」フォルダにコピーすれば、ゲームは滞りなく再開されるはずです。
(今回は、新規に解凍してセットアップするところから書いています。勿論、既に稼働済みのUO gpSP kaiを上記に従って変更していくやり方も OKです)

今度は起動時にデフォルトのフォルダが読み込めない旨の英語表示は無くなり、今まで十字ボタンで選択していたROMフォルダも一発で左側に表示されています(ハズ)

ちょっとスッキリしたでしょ。
あとはチートファイルを用意して放り込むだけ、疲れてきたので続きは次回ですね、、、ははは
(「PSPの話(26:UO gpSP改でチートしよう・チートファイル編)」参照)

(つづく)



nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(26:UO gpSP改でチートしよう・チートファイル編) [PSP]

前回の話までで、UO gpSP改のフォルダ整理が出来ましたか?
PSP改でエミュがキチンと稼働していなければチートなんかできっこありません(当たり前)

まずはキチンとゲームが出来て、セーブが出来て、キチンと終了できる事を確認して下さい。

第二に、目的のゲームROMに対する有効なチートコードが必要です。

偽のコードを使っても目的の効果は得られません(コレも当たり前、、、ははは)
あるいは、コード自体は正しいんだけれども、正確に使いこなしていない事もあり得ます。
(というか、結構このパターンで上手く行かない事が多いです、私はね、、ははは)

基本的にはPARみたいに、ゲーム機実機に装着してチートを行う方法よりも、エミュレーターでチートする方が自由度が高い場合が多いです。
特に、PARコードではエミュに使う場合「マスターコード」と呼ばれるコードが必要ない事がほとんどです。

これは、ゲームROMの内容をパソコンのメモリ上に展開しているため、実機ROMよりもアクセスが容易な事がその理由だと邪推しています。
ま、簡単に言うと「パソコンの方がアリアリ」ってこと、、、ははは。

それに、何より「チート用のコードファイル」作成作業が結構メンドイのよね。

幸運にも目的のコード集をゲットできた場合、大抵すんごい量のテキストファイルがありますよね。

そんでもって、全部使いたいわけではなくて、必要なのはそのウチのごく一部。
「ポ◎モン」でいえば、「手に入りにくいポケを野生で出現させる」とか「色違いが欲しい」とか。
かなり、限定された目的でチートしたい事がほとんどです。
(ていうか、あんまり欲張ってもゲームが不安定になるばっかりだもんね)

あんまりチートしすぎると「ゲームをする意味が無くなってしまう」しね、、、ははは

それって不思議だよね。
RPGとかって最初はとっても弱っちくて、「近所のガキ大将」的中ボスにもえらく苦戦していて、それでもネチゴチやってるウチにだんだん強くなって、そのうち「地球の敵」とか「未来を支配する大ボス」とかをやっつけるまで成長するんだよね。
(あり得ないよね、、、ははは)

でも、その過程が面白いんであって、スタート直後から「無敵の勇者様」だったら、ゲームしていても全然ハラハラし無いモンね。
「絶対勝てる」んだからね、、、ははは。

なので、やっぱり「途中で行き詰まって放り投げてるゲームの再攻略」とか「何回もやり込んでいて、隅々まで知っているゲームをもっとやり込みたい時」とかに上手にチートするのがオススメです。
ま、好きずきなんだけどね、、、、(結局それかい)

ワザと弱くしたりね、、、ははは

昔ありましたよね「ドラ◎エ」マニアの「勇者一人旅」とか。
仲間をワザと戦闘不能にして復活させないの。
棺桶引きずりながら旅をするの、、、、サディスティックだよね。

でも、難易度が上がると別のゲームのように再度はまれたりするから不思議なモンだよね。
ま、ゲームによっては「難しくして再チャレンジ」見たいなモードもあるけどね。

またまた、派手に脱線してしまいました。
どうもこのクセは直りそうにありません(というか楽しんでたりして、、、ははは)

今日のテーマは「UO gpSP改のチートファイル」

エミュを解凍すると「documents」フォルダの中に「cheat_jp.txt」ってファイルがあるから、コレを読めば詳しく書いてあります。
ってそれじゃあ記事にならないので、私なりに脚色してみましょう。

そんでもって、なんだか知らんけどこのファイル、単なるテキストファイルなのに私のeMacで読めません。
無理に読んだら日本語が文字化けてやんの。
コード変換するのも面倒だし、VAIO立ち上げるのも面倒なので、私の記憶の端々から話に載せてみましょう。

-------------------------------------------------
まずは、コードの確認から。
間違いがない自信があるなら確認は必要ないけど、あやふやだったら一度、パソコンのVBAなりなんなりで、そのコードが使えるかどうか試してみると良いと思います。
だったら「そのままVBAでチートすりゃーいいじゃん」って?

全くの正論です。

デモ良いじゃん「物好き」なんだから。
「タデ食う虫も好きずき」って言うでしょ、、、ははは。

今回は「萌えモン」のチートを行うので、「ポ◎モンFR」のコードを用意しました。
コレは既に有効なのが確認済みなのでそのまま使えます。

まずは、ワードパッドを開いて必要なコードの編集を始めます。
とりあえず使いたいコードを何となくひとまとめにして、自分のテキストファイルに「オレ様コード集」として保存しておくと便利です。

そんで、VBAに貼り付けたり、PSP用にファイルを起こしたりするの。

今回は「UO spSP改でチートするぜ」が目的だから、それ用の形式でファイルを整えます。
「cheat_jp.txt」によれば、文字は「UTF-8N」で、「ROM名.cht」の形式にして下さいとの事。

書式は

PAR_v1 (Name)
xxxxxxxx yyyyyyyy
xxxxxxxx yyyyyyyy
xxxxxxxx yyyyyyyy

PAR_v1 (Name)
xxxxxxxx yyyyyyyy
xxxxxxxx yyyyyyyy
xxxxxxxx yyyyyyyy

こんな感じで30個まで登録可能。随分本格的ですよね。

「PARはv1~v3なんてあるんだ」なんて、この時になって感心します。
ま、アドレスによる分類みたい。でも v1とv2は同じ物みたい。
じゃ、なんでわざわざ分けてるの?作者のこだわり?A型なのかな?とか何とか考えます。

ま、v1でやってみて、だめならv3にしてみよっと。
(私の思考回路なんてそんなレベルです、、、ははは)

コードの名前は自分で分かりやすく勝手気ままに付ければ良いけど、文字数に制限があるのでこういう時は半角英語で付けるクセを身につけましょう。

xxxxxxxx yyyyyyyyの部分はおなじみのPARコードです。
(ここいら辺が怪しいヒトは「PSPの話(9:VBAでチートするぜ編)」を御参照下さい)

VBAでは真ん中のスペースを繋げて入力しましたが、コッチではスペースを入れたままで良いみたい。
「マスターコード」は必要ないので、初めから目的のコードを書き込みます。
(「オレ様コード集」からコピーしてくるのよね~ん)

続けて違う効果を得たい時は、一行改行して次のコードを入れていきます。
(あんまり欲張らないようにね)

そしたら、コレを保存します。形式は「テキストファイル」。名前はテキトー。

そしたら、WinXPの画面から、先ほどテキトーな名前で保存した極秘重要ファイル(はは)を右クリック。
「名前を変更」で、「 ROM名.cht」と書き換えます。
「拡張子を変えると、、云々かんぬん、、」と脅し文句を言われますが、気にしません。
「オイラが作ったファイルだぜ!」とパソコンに向かってタンカをきります(ははは、、、アホです)

ついでにもう一度右クリック。
「プログラム」を「WordPad」に指定しておきましょう。
コレで、「~.cht」の拡張子も直接ダブルクリックで開く事が出来るようになります。

さて、目的のチートファイルが出来ました?
そしたら、PSPをUSB接続して前回作成した「gpSP」→「CHT」フォルダに放り込みましょう。

余談ですが、VAIOはメモステ専用のスロットが付いててとっても便利です。
いちいちPSPを立ち上げてUSB接続しなくても、メモステを直接スロットに突っ込むだけだもんね。
他のマシンでもマルチ・カードスロットとかで、メモステProDuoを直接突っ込める事が多いから、便利だよね。
勿論、 USBのアダプターでも大丈夫ですよ。

チートファイルをPSP改に移動できました?
そしたら、張り切ってUO gpSP改を立ち上げてみましょう。
ゲームROMを指定して、セーブデータを読み込んでゲームが再開されます。
私の場合は「萌えモン」の「サファリパーク」の所です。

PSPの「Home」ボタンでメニュー画面に行って、「チート/その他の設定」を選択してみましょう。
さっき入れたチートファイルが有効になってるはずです。

ちなみに私は、「サファリパーク攻略」のため、「野生ポ◎モンを必ず捕まえる」、「歩数無制限」、「サファリボール無制限」のコードを入れました。

3個とも「有効」になってるのを確認しましょう。十字キーの上下で選んで左右で「有効」←→「無効」の切り替えです。

そしたらゲームに戻って「サファリへゴー!」

入場料払って一端サファリに入場すると、何歩進んでも歩数が減りません。何回ボールを投げても減りません。
「ミ◎リュウ」をつり上げても「ラ◎キー」に出会っても、ボール一発で即ゲット出来ます。
「あー、以前はあんなに苦労して捕まえたのに」と感慨ひとしおです。

ま、コレも以前思いっきりはまりこんでやり込んだ経験があるからで、最初っからチートしてるとカンドーは薄いでしょうね、、、ははは。

「萌えモン」まだのヒト、是非やってみて下さい。楽しいよ。
でも、最低限のマナーとしてオリジナルのゲームカセットは買って下さいね。

そ、「ポ◎モンファイアー◎ッド」よ。
持ってないゲームを改造して遊ぶのって変な話だもんね。

今なら中古屋さんで、簡単に入手できるしね。
(ま、免罪符って訳では無いけれど、やっぱりケツの落ち着きが違うよね)

それにしても「野生ポケモンを必ずゲットするコード」を使えば「マスターボールを大量に入荷」しなくても良いじゃんね、、、ははは
今更、気付きました。

ま、最初にマスターボールを大量にゲットしておくと、チートコードをズーとオンにしておく必要は無いから、意味合いは全然違うんだけどね。
結果は同じだから区別つかないよね。
ま、あと500個以上残ってるから、せっせと放り投げる事にします(笑)

ちなみに、「色違い」コードとかをオンにすると、その後はズーと色ちがいの野生ポケが出現します。
コードを無効にしてからROMをリセットすると元に戻ります。

コードをONにして、ゲームを立ち上げた時点でプログラムを書き換えてるんだから当然といえば当然ですよね。
なので、重複してコードを使う時はやっぱり注意が必要だってこと、何となく分かりますよね、、、ははは

PSPでチートするためにパソコンのテキストエディタでファイルを作って転送するのはちょっと面倒です。
PSP用のテキストエディタでチートファイルが作れない物か?とも考えました。

ファイル自体は英語でいいから、なんかありそうな気もするけど。
「gpSP」→「CHT」フォルダにアクセスできなければ意味が無いモンね。
この辺がハードルになりそうです。

ま、PSPでちまちま入力するのはもっと面倒だから、やっぱりパソコンを使うのが正解ですね。
なので、UO gpSP改のチート機能は、コードをオンにしながらゲームをする様な目的の時が一番使いやすいようですね。


(つづく)



nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(2) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(27:スーパーファミコンエミュレータ編) [PSP]

スーファミのエミュレーターってなんか「エミュレーターの元祖」みたいなトコありますよね。

ファミコンエミュの方が元祖だって?
いやいや、あっちは「本家」あれ?「本舗」か?
(まんじゅう屋の跡目争いかい)

どちらも「老舗」である事は間違いありません。

世界的に成功した家庭用ゲーム機だけに、遊べるタイトル数も圧倒的な量を誇っているし、何よりその内容が極めつきです。
はっきり言って、面白いゲームのアイデアは源流がココいら辺にあると思います。
(つまんないゲームも大量にあったけどね、、、ははは)

家庭用ゲームの黎明期~開花期だもんね。

ファミコンはさすがに「昔のゲーム」って雰囲気たっぷりで、久しぶりに起動するとゲームで遊ぶ事より「動いている画面そのもの」を見て感傷に浸れるようなトコがありますよね。
(昔のマリオの「ドット絵」なんて既にアートだもんね、、、、ははは)

「Zガンダム時代に旧ザクで出撃」みたいな感じかしら。
スペックは低いけど、動く事は動くし、コレはコレで結構面白い。
とりあえずの役には立つようなトコもある、、、ははは。

じゃあ、スーファミは「ザク」かしら?
(おじさんはこう呼びます)

「ザクⅡ」って書くのよね、「ザク」のこと。「旧ザック」は「ザクⅠ」。指揮官型は「ザクⅡS」。
なんか整理されちゃって、分かりやすいけど、「角付きザク」で良いじゃんね~、なんか味気ないよね、半角英数じゃあ。(「Ⅱ」は全角だって?)
「ギレンの野望・PS初代版」あたりから、整理されてるのよね。

まあいいや。
そんで、「ザク」じゃなくて「スーファミ」の性能ってやっぱり「ファミコン」のそれを遙かに凌駕していましたよね。
なんか、ケーム機に必要な要素がココで完成した、ってかんじですよね。

はっきり言って「スーパーファミコン」てゲームしてると、楽しいモンね、今だに。
勿論「画像処理」とかそういうハードの性能を云々すれば、最近のゲーム機とは比べるべくも無いけれど、「ゲームをやって楽しむ」って視点で考えると、侮れません。
結局の所「アイデア勝負」だもんね、「ゲーム」なんて。

「リメイク版ゲーム」が多いのも、「貴重なアイデアはそう簡単に出てこない」って所に行き着いちゃうからなのよね。
だから、「持ち運べる」って要素を盛り込んだ「携帯型ゲーム機」は画期的ですよね。

勿論「携帯型」のアイデアはそれ以前からずっとあったけど、成功のためにはハードの性能とソフトの充実が大きく関係している事は間違いないですよね。

やっぱり「上手に商売する」には、運と実力の両方が無いとダメなんだよね、任◎堂ってそうゆうトコが上手なんでしょうね。
というか、やっぱり「ミンナを楽しませる」って原点があるんでしょうね、会社のDNAの中に。
「花札」とか作ってた会社だもんね(って、今も作ってるか、、、ははは)

そんでもって我が「PSP君」に視点を移すと、S◎NYって会社も独特ですよね。
気合いを入れて作った「PSP」は「携帯ゲーム機」と言うよりは、「ゲームに特化したPDA」って感じでしょうか。
(PS3なんて先進的すぎて、未だにユーザーの方がついて行けてないモンねって、、、高すぎるだけか、値段が、、、ははは)

こんな「いじくり甲斐のあるマシン」を作ってくれるなんて、ほんと、期待を裏切らないのね。
会社名に「エンターテインメント」って堂々と入れてる意気込みが伝わってきますよね。
(ま、S◎NY的には改造は認めてないけどね、、、ははは)

で、そのPSPで、スーファミをエミュレートしようってんだから、楽しいよね。

SNESエミュレーター自体は、パソコンの性能向上に伴って、ほぼ完成の域に達しています。
動かないゲームはほとんど無いし(新しく出たりもしないけど、、、ははは)

チート機能とか通信機能とか、実機のスーファミをある意味凌駕しています。
現在、パソコンでの主流は「ZSNES」か「SNES9X」でしょうか。
どちらでも「遊ぶ」目的では必要充分でしょう。

PSP改に移植されてるのは「SNES9xTYL」ですね。
実に良くできたエミュレーターですが、難を言うと若干動作が遅いです。
アクションゲームとかには不向きでしょう。
「ドン◎ーコング」とかをやるとドン◎ーの動きが「ストップモーション」よろしく「カクカク」と動いて何とも操作し難くなります。
(音を切ればチョットは良いのかな?)

PSP-2000対応版で、「s9xTYLslimmecm」というバージョンがあります。
「SNES9xTYL」の「ME」バージョンという「バック絵とかをなくしてチョット早くした版」をもう少し改良してもうチョビット早くしたバージョンです。
(なので「cm」なんでしょ。でも何の略なんだろ?)

説明書きには「◎%の高速化」と書いてありますが、残念ながら「ド◎キー」の動きに目立った変化はありません。
高速化の恩恵はなかなか受けられていないようです。

アクションゲームには不向きなので、お気に入りの一本「ファイアーエンブレム紋章の謎」を立ち上げてみました。
思考型のゲームなら若干の遅さは気付かないモンね。

本家スーファミでお気に入りでしたが、やられた仲間がいなくなるのが悲しくて、繰り返しリセットするウチにいつしか忘れ去ってしまった一本です。

なので、エンディングを見ていません。
今こそクリアの時だ!
だって今度は「ステートセーブ出来るモン」ルンルン。
と素直に喜びます(アホなおっさんです、、、ははは)

で、意気揚々と始めました。
自分の思考時間の方が長いので、エミュの遅さは全く分かりません。
戦闘アニメの再現もスピードを感じさせるようなモンでは無いので、全く実機でプレイするのと変わりありません。
(というか違いが分かりません)
「やっぱり、アクションゲーム以外ならバリバリOKだぜ」とハイテンションに突入です。

で、ステートセーブを駆使しつつゲームを進めます。

そんな時、チョットした用事で中座します。
(ま、ズーとゲームしているわけにも行かないモンね)

当然そのまんま、ほったらかしての中座です。
アクションゲームじゃ無いから「ポーズ」で止めておく必要は無いしね。
(ちなみに我が家では「ポーズで止めておく」事を「ピロリ」と呼んでます。まんまだよね、、はは)

PSP君は賢いので、暫く経つとスリープで画面が消えます。

そんで、用事を済ませて戻ってきて、こりゃまたびっくり。
そうです、エミュが固まっています。

普通スーファミだとスタートボタンを押すと「ピロリ」って音がして「ポーズ」状態になりますよね。
「ファイアーエンブレム」をやっていたら、「ピロリ」が出来ないの。
(ちなみに、電源チョン切りの「スリープ」も出来ません)

「ま、いいや」で、そんまんまほったらかしておいたら、PSPが固まってんの。
コレがホントの「フリーズ」だよね。
(当然「電源ボタンのチョ~長押し」で、ブチ切り以外ありませんでした)

「Home」ボタンでSnes9xTYLの操作画面にしておいても、同じです。
やっぱり、用事を済ませて戻ってくるとバッチリ固まっています。

コレはチョット不便ですね。
安心して「長電話」も「長トイレ」も出来ません。
(ま、ゲームセーブしてエミュを終了しておけば良いんだけどね、、、)

やっぱり「SNES」はパソコンでやるのが王道なのかな?
と心に若干すきま風が吹きました。

ちなみに、もう一つのお気に入り「スーパーファミコンウォーズ」でも似たような状況です。
コッチは、「Home」で操作画面にしておけば大丈夫な時もあるみたいだけど、やっぱりなんか不安ですよね。
気になっちゃったら、出るモンも出ないよね、トイレで、、、ははは
(ゲームタイトルによっても違うようですが、やっぱりスリープ関係は鬼門の様です)

なので、PSPでスーファミをやる時は「不退転の決意」が必要ですね。
中断しないの、絶対、、、ははは

でも、PSP用のGBAエミュの完成度から考えるとなんか意外な感じがしますよね。
その上、PSPなんてS◎NY純正とはいえ、バリバリ「初代PS」だって動いちゃうんだもんね。
スペック的にSNESが動き難いって事では無いような気もするんだけど、、、、
やっぱりエミュで動くって大変な事なんですね。

むしろ、GBAエミュの出来が驚異的って事なんですね。

じゃあ、諦めてGBA版の「ファイアーエンブレム」でもやろっと。
(最初からそっちやれよ、、、)


(注)「SNES9xTYL」のstanderd版なら、スリープしても固まりません。スピード重視でなければこっちの方が使いやすいですね、、、ははは
(H20.10.26 追記)

(つづく)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(28:FW5.0が気になる編) [PSP]

ちょこっとボーとしていると、世の中進歩していますよね。
油断するとすぐついて行けなくなるモンね。

PSPの公式ファームウエアが5.00になってますよね。
(もう知ってたよ~んて、、?)

そんでもって、既にCFWも5.00M33が出てるみたいね、、、ははは
なんか、”CFWは公式最新版の1ッコ前”みたいな印象があったので、対応の早さにびっくりしています。
これも「ゲームショウ効果」の現れかしら、、、ははは

今回のオススメ新機能は「PlayStation@StoreがPSPで利用できる」ってとこみたいですね。

PSPの公式ページで「Storeの使い方」みたいな事がガッツリ書いてあります。
「PlayStation@Store」自体は以前からあったんだよね、確か。

なので、「PSPからアクセスできるようになった」ってことが新しいのね。

「PlayStation@Networkサインアップの方法」まで懇切丁寧に書いてある、、、
「ウォレットにチャージして下さい」まで教えてくれてる、、、、ははは

公式FWの新機能のページで、オンラインショップの説明しなくてもね~。
S◎NYの思い入れがひしひしと伝わってきて、ほほえましいけど、なんか「書く場所が違くない?」って思ったのは私だけでしょうか?

ゲームソフトとかって、ゲーム屋さんに行って「中古」買って来るモンだと思っているので、今までオンラインストアってほとんど使った事が無いのよね(悪い客だ、、、、ははは)

そういえば、PS2が新発売された時はネットで買ったっけかな。
あれって、「S◎NYオンラインストア」のはしりだったような気がするなー。

S◎NYも最初の頃は「PS2は量販店に流さない」みたいな事言ってたもんね。
ネットで注文しても、届くのが2週間後だったような記憶があります。
本体と変なゲームの抱き合わせだったけど、自宅に届いた時はさすがに嬉しかったな~(遠い目)

今の「PlayStation@Store」って、ダウンロードでゲーム購入出来るのかな?
なんか、それっぽい雰囲気の事が書いてあります。
(そんでもって、後から「UMD」が送られて来たりするのならもっと嬉しいよね)

パソコンのアプリなら、本体を落としてきて「アクチベーションキー」とかをメール購入するんだよね。
そ、ほぼ間違いなくネット通販ってメールが必要だよね。

でも、PSPでメールチェックって出来るっけ?
結局「パソコン」が必要なのかしら、、、ははは
(yahoo mailとかgmailならPSPでチェックできるのかな?今度試してみよ)

ゲームアプリをダウンロードして遊べるのなら、それってCFWだよね。
じゃあ、公式のカスタムファームウエア(CFW)みたいなモンなのか???
(どんどん妄想が広がります)

公式FWのまんまでも、お試しゲームならダウンロードでメモステに入れて遊べるよね。
だって、PSPの公式サイトで配ってるんだもんね。

じゃ、やっぱりお金払って新品ゲームをPSPでダウンロードできるのかな?
そんでもって、新たなメモステを買うのかしら?ダウンロード専用に、、、ははは
結構な容量だもんね、UMDって。
(パソコンに落とせるのかな?じゃあ、ますます、公式CFWだね、、ははは、変な用語)

ま、結局の所「宅配便」なんだろうね(はたと夢から覚めます)
現物が宅配で届くんなら「Amaz◎n」でゲームを買うのと同じ事だよね。

だらだらと書いてますが、とどのつまり、私にはよく分かりません、、、やった事無いから。
たぶん、この先も縁遠そうだし、、、ははは

上手く使いこなしてる人には便利なんだろうね、キット。

それよりも、私が注目したのは「テレビ出力についての機能更新」&「フルキーボード対応」
コッチです。

テレビ画面への出力は「PSP-2000」の時の新機能で、既に当たり前のようになってるけど、実際やってみようとすると結構ハードルが高いのよね。

そもそも「プログレッシブ」だの「インターレース」だの、訳分かんない用語で説明されてもおじさんには、ただ「?」マークが増えるだけです。

はっきりと、「PSPのゲーム画面をテレビに映したい人は、対応してるテレビを買ってね~ん」って書いて欲しいよね。
(結局そういう事なんだよね)

PSP本体を買う時に「ヤ◎ダ電気お徳用ウルトラスペシャル・出血大サービス。今しか買えない2GBセット」を一緒に購入したので、なんだか分からないけど「PSPがテレビに繋がるらしいケーブル」が一緒に付いてました。

ちょうど「D端子」だったので、我が家の「ほぼPS2をやるためだけに買ったテレビ君」に繋がるジャン「ワーイ」って喜んでました。

しかも「Producted by S◎NY」のテレビだし。
(当時はまだまだ強気だった「トリニトロン」だけどね、、、ははは」

んで、喜び勇んで繋いでみたら、「ゲーム画面が見たいならD2以上の対応型テレビでご覧下さい」ってさ。
「D1端子では写真がごらんになれます」だって。

「おーい」

わたしゃ、デジカメの写真はパソコンで見ます「ぱそこん」で。

何も好きこのんで写真やビデオをPSPに入れてテレビに繋いで観賞しません。
(そのデータだってパソコンからメモステにコピーするんだもんね)

ま、そういう使い方が必要な人もいると思うけどね。
大抵の人は「PSPをテレビに繋ぐ」って言えば「ゲーム画面」の事に決まってるジャンね、アホかいな。
ゲーム機だろコレ。

ゲーム画面が出てナンボのモンじゃい。
フツーの「赤白黄色」のビデオ端子で繋がるようにせんかい!
(おじさんにも小学生にも分かるよね、それなら)

なので、「S◎NY開発陣のオタンコナス。広報部の舌足らず。久多◎木君のデーベーソ~」って枕を濡らしました(ほんとかい)

ところがどっこい、今度はテレビ出力関係の機能が強化されたみたい。
出来るのか?と期待しました。

試しにPSP公式サイトの原文を抜粋してみます。

----------------------------
[PSP-2000]
<PlayStation®規格ソフトウェアの映像をテレビに出力する>

PlayStation®規格ソフトウェアの映像を全画面で出力できるようになりました。

お使いのテレビと接続するケーブルがインターレース映像出力の場合も、PlayStation®規格ソフトウェアの映像を出力できるようになりました。

今まで出力できたケーブル(プログレッシブ)
- D端子ケーブル(D1端子に接続しているときを除く)
- コンポーネントAVケーブル

バージョン 5.00で出力できるようになったケーブル(インターレース)
- D端子ケーブル(D1端子に接続しているとき)
- Sビデオケーブル
- AVケーブル

• UMD™ゲームなどのPSP®規格ソフトウェアを使っている場合は、ゲームの映像をテレビに出力するとき、全画面出力やインターレース映像出力はできません。
• PSP-3000シリーズには、ご購入時の状態でこの機能が搭載されています。
----------------------------

で、穴の開くように読んでみたんだけど、結局の所、私の持ってるD1対応S◎NY製テレビ君で、ゲーム画面が出来るかどうかはよく分かりません。
それどころか、「何が進化したのか」さえよく分かりません、これじゃあ。
(分かるような文章で書いてくれよ、まったく)

ようするに「やってみろ」ってことかしら。

何となく出来そうな雰囲気で説明してるけど、良く読んでみるほどにさっぱり分からない。

しかも最後の方に「UMDはだめだよ~ん」みたいな事が書いてある、、、、「う~ん」
ホント、舌っ足らずだよね。

ま、いいか(結局こうなる)

そのほかにも新機能が追加されてるようですね。
特に映像関係の強化がメインのようですね。

でも、なにげに追加されてる「自動USBモード」とか「フルサイズキーボード」とかの方が、とっても便利そうですよね(私的にはね)

でも「フルサイズキーボード」って英語の入力のみみたい。
ローマ字入力で日本語変換できるのかしら?

するってえと、なにかい、え?
「FEPも賢くなってる」ってまあ、そういう寸法なのかい、え、お前さん?

って聞いてみたいですね。
(FEPって、ま、日本語変換プログラムってことね、、、そ、「ATOK」とかのことよ、、念のため)


ま、コレも、「やってみろ」ってことかしら?、、、ははは

とりあえず「息子のPSP」をFW5.00にバージョンアップして試してみるかな。
(突っ走ってCFW5.00M33にアップするのは勇気が要るしね)

「オタンコナス」と「デベソ」は少しは直ってるかしら?、、、ははは



(つづく)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(29:もうFW5.01になってやんの編) [PSP]

前回、ファームウエアが5.00になって、、、って話を書きました。
そんでもって、今日はブログ更新をサボってネット三昧、うふふふふ。
って企んでました。

そんでもって、だらだらと見ていたら、PSPの公式ページ見てにんまりしました。

もうFW5.01にバージョンアップしてやんのね。
なんでも、PSPで、PlayStation@Storeからダウンロードするときに、8GBとか16GBとかの、大きなメモステを使うと「空き容量が不足しています」ってなっちゃうみたい。

気合を入れて導入した「PlayStation@Store」なのにね、、、ははは
やっぱり、開発陣のオタンコナスは直っていなかったのかしら?
(オタンコナスとデベソの話は前回の記事を読んでね〜ん、、はは)

もしかしたら、CFW5.00M33が出ちゃったから、S◎NYの意地でバージョンアップしたのかしら?
D◎rk Al◎x君に対抗してるのかもね、面子にかけて、、、ははは

でも、目玉新機能のバグじゃあやっぱりカッコつかないよね。

開発陣に「自宅用16GBメモステ」とか支給してないのかしら?
自宅で遊んでりゃあ気づきそうなもんだよね、、、って、発表前の公式FWじゃ「社外秘」か、、、そりゃあ持ち出し禁止だよね。

色々事情がありますね。

ぷぷぷ、、と思わず更新しちゃいました。あしからず。


さ、サボリの続きに戻〜ろっと。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

PSPの話(30:CWCheat前置き編) [PSP]

そろそろコイツの話でも書こうかしら、そ、「CWCheat」

PSPの改造をやり始めると必ず耳にしますよね。

そんでもって、「なんか良くわからんな~」とほっぽり出してあるの。
でも、なんか「チート」って言葉にそそられて、興味だけは無くならないから不思議だよね。

UO gpsp kaiでGBAのゲームばっかりやっていると、PSPが大きなGBAミクロに見えてくるから不思議です。
(ちっともミクロじゃないじゃん、、、ははは)

スーファミも出来るし、Genesis(メガドライブ)まで出来るんだもんね。
なんか、PSPだった事を忘れちゃいますよね。

でも、そうそう。
よく考えてみたら、コイツってPSPジャン(当たり前)

PSPのゲームをやらなくては!

PSPのゲームの方がよく考えたら最新式の一線級ジャン。
(焼き直し版も多いけどね、、、プププ)

そんでもって、やり込むほどにやっぱり欲しくなります。
そ、「チート機能」

エミュレーターなら大抵チート機能を内蔵しているので当たり前のように使えるけど、PSPのゲームってそもそもチートできるの?

って思いますよね。

公式ファームウエアにもUMDにも、チート出来ますなんて書いてないモンね。
(っていうか、書くわけ無いじゃん、、、ははは)

「チート」って「だます」って意味なのよね。
そ、テストでカンニングしたり、トランプでいかさまやったり。

ま、正攻法ではないから、「蛇の道は蛇」って言葉が正にピッタリ。
なので、公式ファームウエアじゃ出来ません(当たり前)

「でも、オイラのはPSP改だもんね」と開き直れば蛇の道が見えてきます。
それが「CWCheat」

PSPの改造しちゃってるのに、ゲームは改造しませんってのもまあ、アリっちゃあアリだけど、ナシっちゃあナシだよね。
(なんなんでしょう、、、ははは)

簡単な話がカスタムファームウエアにアプリケーションソフトを騙くらかす機能を付けちゃうわけ。
なので、理屈上はカスタムファームウエアで動作してる限り、UMDゲームだろうがメモステ起動だろうが何だろうがチート出来ちゃうの。

ゲームのプログラムを書き換えちゃうんだから、無敵にだってなれるしレアアイテムだってゲット出来ます。
ゲームソフトだって、誰かが作ったプログラムだもんね。
作った人なら、勿論改造できるし、それ相当の人なら解析できちゃうわけ。

問題は、有効なコードがあるかどうかだよね。
ようするに「それ相当の人」が私の希望するのを見つけといてくれたのかしら?ってこと。
(あくまで他力本願です、、、ははは)

でも、こういうのって微妙に著作権が絡んでくるからなんか難しいよね。

堂々とコードを掲載してるサイトもあるし、こっそり載せてるトコもある。

買ってきたゲームを解析したり改造したり、煮たり焼いたり食べちゃったりしてお腹壊すのは個人の自由だけど、その結果を再配布出来るかどうかはケースバイケース。
”モノ”によるので注意が必要です。
(正規プレイで攻略法をブログに書くのも立派な”解析”だしね、、、ははは)

でもまあ、ゲームメーカーなら、自分トコのゲームを変に改造されたくないよね、、キット。

だもん、やりすぎ、食べ過ぎ、太り気味には御用心。
(後の二つは関係ないって、、、まあまあ)

なのでやっぱりここは、こっそりひっそり自分の世界で悦に浸るのが、楽しい自己満足の作法です。

そ、物好きワールドに突入です。

私の場合は、赤いカプセル、、じゃなくて例の「赤いサ◎」
そうですシ◎ア・サ◎でハイエ◎スじゃなくてハ◎ニュー◎ンダムとかをやっつけたいと、まあそんな単純な動機な訳ですよ。

ついでに言うと「ラ◎レシア」が陣取っているアノ部屋を無事通過してお引っ越しを完成したいと、まあ、そんな理由で、方法を探してました。

ま、ありゃ正攻法じゃ無理だな、、、、ははは
ハ◎ニューで無敵になってとか、目印を置いておいて一気に突っ切るとかやってる人がいるみたいだけど、オイラにゃ~そんな芸当は出来ません。
(指がつります、、、ははは)

サ◎でヘニョロコ・ガ◎ダムに勝つのはまあ頑張ればなんとかならない事も無いけど、あのでっかいお花君、部屋の中でやたら暴れまわってじゃまくさいのよね。
おとなしくトイレの芳香剤にでもなっててくれないかしら。

あんなミッション作りやがって、まったく、、
チートして下さいと言わんばかりじゃないかね、うん。

というわけで、そそくさとCWCheatを導入しました。

まずは基本的なところから。
「CWCheat」はカスタムファームウエアのプラグインです。

改造済みのPSPのカスタムファームにセットして使います。
なので、他のプラグインとケンカしないように配慮が必要です。

まあ、私、他のプラグインって全然使ってないから、コイツだけなんだけどね、、、ははは

そんでもって当然コードが必要です。

そんでもってそんでもって、各種ゲームのコードが既に付いているのでした、、、はっはー
(私が威張ることではない、、)

つまり、CWCheatはプラグイン本体とそれが利用するデーターベースで構成されています。
なので、落っことしてきたヤツを解凍して導入すると、あっさりチートが可能になります。

エミュレーターの時みたいに自分でセコセコ入力しなくてもいいからとってもラクちん。

まあ、目的のコードがデーターベースに入っていればだけどね、、、ははは

もしも、付属のデータベースに無いコードを使いたいとか、そもそもそのゲーム自体がデータベース上に登録されていない場合はアナタの選択肢が別れます。

1)男らしく諦める(女らしく諦めても勿論結構、、、ははは)
2)自分でデータベースに登録する

1)は説明いらないよね、、、ははは

問題は2)だな~
そ、諦め悪いよね、、、大概、みんなこういう事にかけては、、、ははは

多分に漏れず私も諦めはメチャクチャ悪いです。
(往生際がわるいともいう)

何はともあれ、CWCheatの本家サイトを探して下さい。
英語のサイトだけど多分簡単に見つかると思います。
ダウンロードサイトから落っことしてきてもいいけど、何しろこの本家サイト、データーベースもアップしてるから、要チェック。

「え~ん、自分のやりたいゲームが入ってないよ~」って泣いてる人も、何日かすると対応版のデータに更新されるかもしれないから、ブックマークに入れといても損は無いと思います。
(やっぱり他力本願です、、、ははは)

まずはCWCheatの本体を落っことしてくる事からだな。

っていうかPSPのカスタムファームウエアを4.xx以上に上げとくのが先かしら。
まあ、未だにOE系とか使ってる人はあんまりいないと思うけどこの際だから適当にアップしてみるといいかもね。
(OE系を未だに使ってる人はキット「凄腕マニア」だよね、、、でなきゃ「のんびりマニア?」)

今はもう、5.00M33-4までいったのかな?
あれって安定してるのかな?
私はまだ4.01M33-2です。
(アップデータは逐一確保してるけどね。)

12/22現在で、本家サイトから手に入る最新バージョンが「CWCheat 0.2.2 Rev.D」です。
ReadMeにバージョン・ノートが書いてあるんだけど、ものすごく読みにくいのであんまりまじめに読んでいません。

0.2.2 Rev.Dは「Now > 4.x firmwares」って事なんで大丈夫そうに見えるけど、このReadMeの更新自体が2008/9/14になってる。
9月ってまだ、公式FW5.0って無かったかもね、、、ははは

なので、5.00M33以上で上手く行くかは私には解りません。
「上手くいってるよ~ん」って人は教えて下さい。

予期せぬクラッシュには注意が必要です。
(って注意しても固まる時は固まるかもね、、、ははは)

いやー前置きが長い長い。
いつもの事だけど、なかなか本題に入れませんね。
「前置き編」って事にしちゃいました、、、ははは

ま、物好きの趣味だと思って勘弁して下さい。
次こそ導入できるかしら、、、、神のみぞ知る、、、かな?


(つづく)


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。