SSブログ

よもやま話(21:NECのLui編) [よもやま話]

今日の話題は「NECのLui」
「何じゃそれ?」ってかんじですか?

私もその一人です、、ははは

NEC Yes, Lui can.」のキャッチコピーで宣伝してます。
オバマさんのパクリにしてはあまりにも安易な気がしますが、まあ何でも良いのよね「話題になる」のが目的だから、、、ははは
(でもゴロはいまいちだね、、、ぷぷぷ)

そういえば、電機屋さんで見かけるモンね。
NECのコーナーになにやら小さいパソコンの様な大きい携帯電話みたいな物体を。
店によっては別コーナーを用意してたりするよね。

アレがLuiなのね。
ミニノートとは別扱いになってるから、何となく違うのかな〜とは思ってたけど、やっぱり違うみたいね。

そんでもって「なんじゃい”Lui”って?」てことですよね。
なので早速サイトを見てみます。(http://121ware.com/lui/

う〜ん、どうやらリモートコンピューティングの一種みたい。

自宅のデスクトップマシンをネット経由で操作するってことなのかしら?

Apple RemoteとかUNIXのネット端末とかみたいなモノかしら?
(わたしもあんまり良く分かっていません、、、ははは)

要は専用の端末システムを作っちゃいましたってコトなのかしら。


デスクトップマシンに基盤を差し込んでネットの設定をするだけで使えるなら簡単かもね。


イーモバイルとかが利用できるみたいなので、小さな端末を持ち歩けば出先からいつでも自宅のマシンを操作できるってことね。

使いようによってはミニノート持ち歩くより便利かもね。
何しろオリジナルの書類がどっちだか迷わなくて済みそう、、、ははは
(自宅の元本をいじってるんだもんね)

で、CM用のムービーがありました。
金賞は「るい劇場」
http://video.ask.jp/watch.do?v=ed89f4c5-4225-48d0-ae32-13fae893be46

グレープフルーツの兄弟の会話を聞いているとどう見ても「兄じゃ」「なんだ弟じゃ」になってしまいますよね、、、ははは
(フラッシュ動画とかで2ch系を見てみて下さい、、、ははは)

そもそも「なんでグレープフルーツ?」

銀賞は「あなたの毎日をさらに自由にする」
http://video.ask.jp/watch.do?v=4d1e0343-e4e4-406e-81cb-e801ca22a5df

カエル君とのショートコントです。
ウシ君はドコに行っちゃったのでしょう?
(それじゃまんまパクリだよね、、、ははは)

「まずは形から、、」ってはいるのなら「四角です」ってボケて欲しかったのは私だけ?

銅賞は「Luiってなんだ!?」
http://video.ask.jp/watch.do?v=62c6f772-f0fc-4db5-a769-1e145d2eabb1

これって、、、?
モジャモジャに見えるのは何のマスコット?
流行りのユルキャラ?
それとも逆立ちしたモップ?

うちのバーちゃんに見せたら「なにこれ、スイカ?」って言ってました、、、ははは
(息子は喜んでました)

キャラの奇妙さに注意が奪われ、会話を全然聞いてませんでした、、、ははは

そして、いずれの動画にも共通点があります、、「Luiの説明にはなってません」、、、ははは

なにはともあれ、やっぱり興味はアノ端末かな。

使いやすいのかな?
ネット回線の速度に依存するのは仕方ないにしても端末自体の操作性にも興味あるよね。
特にアノちっちゃいヤツ。
Sonyの「マイロ」みたい。(こんな名前のマシンあったよね、、たしか、、はは)

画面をスライドするとちっこいキーボードが出てくるの。

どうせなら、PSPとかDSで操作できれば良いのに、、、ってNECか。

じゃあ、98だな。そ、キュッパチ。

NECといえば言わずと知れた(知らずと言えた、、、ははは)PC-98シリーズでしょやっぱ。
そうです「Luiをつかって高性能の自宅デスクトップを操作しましょう」っていうんだから、高性能のデスクトップも作っちゃえばいいのに。
その名も「PC-98 returns」

往年のあの筐体をそっくりそのまま再現するの。
最近のパソコンは格好良くなってリビングにも似合うようにデザインされてて、とっても良いんだけど、その代償として各社見分けがつかなくなってるのよね、、、はは

簡単にいうと「どれも大差ないの」そこそこカッコイイから。
(けっして「スンゴクかっこいい」ではない)

私なんか、昔のアノ事務機器然とした筐体にも結構親近感があるのよね。
いかにもパソコンですって主張してるよね、、、ははは

最近は「ヤッターマン」とか「ドラゴンボール」とか、おじさん向けの懐古趣味のブームだしね。
(ガンダムなんか言わずもがなだよね)

ま、アニメはともかく、昔のキュッパチの筐体にCore i7載せて、ブラウン管の箱に液晶モニターをはめ込んで、スカスカのトコは小物入れにするの。
そ、マニュアルとかDVD/CDとか。

見た目はまんまPC-9801。
勿論、5インチフロッピーを入れてた隙間がスロットローディング式のマルチDVD。
ガチャって動かすあのレバーを上げるとDVDがウニョーンって出てくるの、、ははは

なんだか嬉しくなりません?

リモート操作がメインだからデスクトップの画面も小さくて良いの。
机にデンって陣取って立ち上がってるだけで、実際の操作は全部リビングから端末でやるの。

そ、無線キーボードよろしく懐かしの本体を眺めながらコタツからリモート操作。

そして、つぶやきましょう、、、「Yes, Lui can」、、、ははは


(つづく)


タグ:Lui PC-9801 NEC

よもやま話(22:はじけるにごり酒編) [よもやま話]

「はじけるにごり酒」ってのを飲んでみました。

「なにそれ?」ってか?

黄桜株式会社の新商品。
「黄桜酒造」じゃないのね。名前が変わったのかな?
私の思いこみかしら?

「キザクラ」って聞くと反射的に「かっぱっぱー、るんぱっぱー」てなりますよね。
そ、カッパでお馴染み、老舗の酒造メーカーです。
酒飲みにはとってもフレンドリーなメーカですね。
(飲まなくてもフレンドリー、、、)

新製品で「はじけるにごり酒」と「星の流れ」って二商品が発売されました。
いま、キャンペーン中みたい。


瓶のデザインがかわいいね。
女性客を意識してるのがありありと看て取れます。
(飲んだくれオヤジ向きでは無いよね、、、ははは)

コンセプトとしては「微炭酸・甘み・低アルコール」が特徴なんだって。

たしかに、ラベルのデザインはコンセプトそのものだね。
とってもオシャレで好印象。
「ちょっと飲んでみたい」って思わせる何かがありますよね。

スパークリング日本酒」とでも言うのかしら?
炭酸が入ってて「シュワ」って感じ。
でも、ビールやシャンパンのような泡立ちではなくて口に含むと「シュワ」くらい。
なので、微炭酸なのね。

ちなみに度数はピンク色の「はじけるにごり酒」が9度、青紫の「星の流れ」が7度です。
日本酒としては軽めの設定だけど、印象とは逆で「ピンク色」の方が若干強めになってます。

んで、味の方も予想外。
ピンクの方が甘いのかと思いきや、さにあらず。
青い「星の流れ」の方が甘めです。
そんでもってちょっと柑橘系の爽やかさ。

元が純米酒なので、グレープフルーツハイとも違って日本酒独特のコクが残ってます。
女性陣には「コッチの方が美味しい」って意見も多いみたい。

口に合いやすいのね、キット。

そんでピンクの方は、「はじけるにごり酒」のネーミング通り「にごり酒」です。
見た目といいピンク色の瓶といい、すっかり「甘酒」のイメージで口に含むので、「おや?」って感じになります。
そこが狙いなのかな?

どぶろくのようなもっちり感や甘酒の様なぺったりとした甘さはありません。
むしろ「すっきり感」
少なくとも「甘さは」感じません、甘酒じゃ無いモンね。
あえていうなら、ちょっと「ほろ苦い」といった方が良いのかも。
(苦くは無いけどね、、、ははは)

手元にあった「フライドポテト」を試してみたら、「星の流れ」は洋食向きかしら。
爽やかな感じが揚げ物とかに合うのかもね。

で、「はじけるにごり酒」はお刺身かな、キット。
やっぱり日本酒の性質をそのまま受け継いでるみたいですね。

いずれも瓶のデザインが秀逸なので棚に並んでると目立ちそう。
コンビニで良く売れるかもね。
(酒屋よりもね、、、ははは)

「ま、飲んだくれるお酒じゃないな〜」と酔っぱらいの我が身を振り返ります。

よそ行き気分でスマートにお酒を楽しみたい時にいかがでしょう?
勿論、お酒は20才以上からですよ、、ははは


(つづく)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よもやま話(23:ガムを噛むカム、ああ、甘い編) [よもやま話]

数日前、試供品のガムを貰いました、ロッテの「Fit's
ガム用にサイトまであるのね(http://lotte-fits.jp/)、気合い入ってますね。



新製品なんですね、昨日スーパーに買い物に行ったら、お菓子売り場に「新発売!」って並んでて、なんか嬉しくなりました。
「あ、オレもう食べてみた」ってか、、、ははは

そう言えば、自分でガムを買って食べたのって、最後はいつだったろう?
(貰ったんだけど、、、、プププ)

たしか、眠気醒まし用のカフェイン入りのヤツとかを、高速道のPAで買ったのが数年前だったかな〜。

なんか、そんなレベル。

ふだんお菓子とかおやつとかほとんど口にしないので、子供に引っ張られてお菓子売り場をウロウロしても「自分用」に何かを買ってこようなんて思いつきません。
(おつまみ売り場なら目がランランと輝くのにね、、、プププ)

ガムって昔は良く買って食べたよな〜
10円のヤツとか、、

「ロッテ」って聞くと「お口の恋人」だよね、反射的に。
(「奥地の恋人」じゃないよね、、、ははは)

ロッテの「クールミントガム」ってまだ売ってる?
あの、ペンギンマークの「ツーン」とくる刺激がクセになるヤツ。

子供の頃、とーちゃん(今はじーちゃん)が「コレは子供には無理だな」っていって分けてくれなかったのを未だに根に持ってます、、、ははは

でも、この「Fit's」は万人向き。
勿論子供でも大人でも美味しく楽しめます。

薄っぺらいケースの中にやや小さめのガムが12個。
突き刺さるように入ってます。

取り出そうとしてつまんでみると、くっついてるの、包装紙が、そ、箱に。
なので、ケースを逆さにしても中身は落ちてきません。

軽くつまんで「エイ!」って引っ張ると、包装紙の下の方が綺麗にちぎれてガムが三分の一くらいむき出す様になってんの。

これって便利だね。
最近のガムって洒落てんのね。

一個の大きさがやや小振りなので、ちょこっと口が寂しい時に食べやすいかも。
(私は、2個同時に頬張りました、、、ははは)

口に入れたとたんにフルーツの香りが溢れ出します。

私が食べたのは「イチゴ」と「オレンジ」
ま、定番だよね。

「イチゴ」の方が甘いかな?
「オレンジ」は爽やかだね。

いずれも「期待通り」の味で、特別際だって「何かが違う」って主張している訳では無いけれど、やっぱりなんかひと味違うような気もします。
(な〜んや、それ)

食感にこだわった作りらしく、口当たりが滑らかです。クチャクチャ噛むのがクセになります。
(もともとガムってそういうモンだけどね、、、ははは)

「当たり前に美味しい」ってのも実は重要ですよね。
買う時に迷わずに済みそう、、、ははは

で、「ガム」っていうとやっぱり「プー」っとふくらますイメージですよね。

私、アレが結構ヘタクソです。
なかなかふくらまないの。

ふくらんでも、スグに「ベシャ」ってなっちゃうの。
そんでもって、ガムが顔に付くのが嫌いなの。

なので、ガムをふくらます時にはいつも心の葛藤があります。
「進むべきか、引くべきか、神のみぞ知る、、、」
(そんな、大層なモンかいな)

で、ガムならみ〜んなふくらむのかと思いきや、そうでもないのよね。

ふくらませられるのは「風船ガム」なんでしょ。
(字から察するに、、、、ははは)

普通のガムは、そんなにふくらみやすくは無いのよね、、、キット。

で、子供心に「ふくらむのがチューインガムで、ふくらまないのがタダのガム」だと思ってました。

そ、「ふくらむ」が「チューイン」なんだと、、、
(そういや「チューヤン」っていたね。何してるんだろ、今?)

なので、「チューインガム」って書いてあるヤツを選んで買ってきて、ふくらませようとしてました、、、、ははは

「chew」って「噛む」って意味なのね。
「gum」は「ゴム」だよね。

なので、「chewing gum」っていったら「ゴムをクチャクチャ」って意味なのね。
(そう書くと、なんか、まずそ)

全然「ふくらむ」では無いのね。
じゃあ、ヘタクソでもしょうがないかな。
(自分を慰めます、、、ははは)

でもコイツ「Fit's」なら、滑らかな食感と適度な弾力性があるから上手くふくらむかな?
試してみようかな?

大きくふくらますには、沢山口に入れた方が良いかな?

でも顔にベシャはやだな〜。
(相変わらず、葛藤は続きます)

とりあえず普通に噛んでおこっと。

あ〜おいし。
なんだか随分甘みが持続するみたい。
技術は進歩してるのね、、、、やっぱりちょっと得した気分。


(つづく)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よもやま話(24:酒税編) [よもやま話]

今日の話題は「酒税」
なんかめちゃくちゃ”お固い”スタートです。
でも「酒」の文字が入っているとなんか税金すら愛おしい(くない、、、はは)

ぶっちゃけたはなし、日本の酒税というか、お酒にかかる法律というか、まあ、そのへんの話ってとってもややこしいですよね。
ちょっと読んだ位じゃあとてもじゃないけど理解できません。

私はビールが大好きです。
毎日飲んでも飽きません、、、ははは

でも、最近は発泡酒を飲む事が多いです。
安いから、、ははは

値段がちがうもんね。
油断するとビール1缶で発泡酒2缶飲めちゃったりします。

で、安い酒っていうと粗悪品みたいな響きがあるけど、味の違いは値段程には思えません。
旨いよね「発泡酒」

ま、「時には贅沢に旨いビールを」なんてCMもどきのフレーズで週末を楽しむのもアリだけど、正直、グラスに注いでしまうと味の違いで値段を見分ける自信はありません。
どれも旨いの、、、、プププ

なんでこんなに違うんだろ、値段が?

「お酒の種類が違うから」、、、、ま、これが正論。

「じゃ、ドコが違うの?まったく違うの?」
となると、どうもあやふやです。

発泡酒が出始めの頃は「エンドウ豆」とかを使ったのが出てましたよね。
(今もあるかな)

あれはあれで旨かったよね。
ビールの代用品と考えるから「ビールと味が違う」ってなるけど、そりゃあ当たり前。
ああいうお酒だと思うと、とってもお得なアルコール飲料に思えます。

ま、「エンドウ豆のお酒はビールとは呼ばない」ってのは納得だけど、最近の発泡酒はもっぱら「麦芽」
そ、ビールの原料と一緒。
作り方も一緒。

「発泡酒は別のお酒」ってのに疑問符です。
では何で分類されているのでしょう?

こたえは「麦芽の分量」コレだけです。
ビールと呼ぶには麦芽の割合が多くないとダメなの。

で、麦芽の量が基準以下だったり違う原料が混じってたりすると「ビールじゃないお酒」に分類されるの。
それが「発泡酒」
泡立ってるから、、、、、ははは

カレー粉の分量が基準以上じゃないと「カレーじゃない」と言ってるのと同じです。
なので、この理論だと「スープカレー」はカレーじゃなくて「香辛料食品」とでも分類されます(されるかな?)

で、味の差と値段の差は無関係。
ビールと発泡酒では税率が違うから、製作にかかる手間や値段が同じでもビールの方が必然的に高くなります。
(いれる麦芽の量がチョビット違うだけなんだけどね)

もしかしたら、発泡酒の方が手間暇かかって味も良くても税率は税率。
分類に従って税金が決まります。

んで、肝心の税率は、、ビックリします。

簡単に言うと、ビール1本飲むために2本分のお金を払っています。
税率ほぼ5割。
つまり、本来の値段の倍の値段で飲んでいるわけ。
(「2本飲んだら1本分は丸々税金」ともいえる)

贅沢品の代表(?)として「香水」と比べると、「香水10本で1本分が税金」(約10%)と比較しても異常に高いですね。

「5公5民」というと戦国時代のお百姓さんの気分を味わえます。
(飲み屋で飲むビールはそれにお店の儲け分が乗っかってるのね)

正直言ってメチャクチャ高いですね。
しかも、それが定価なので、ソコに消費税がかかってくるのでした、、、はっはー。
税金に消費税をつけやがるのね。

それを目立たなくするために「内税方式」で表示は定価のみ。
「酒税がいくら」なんて意識しないようになってます(「バレないように」ともいう)
「レジで分かりやすくするため」ってのが大義名分かしら。
「1000円分のビールを買うのに2000円払いなさい」って表示したら暴動が起きかねないモンね、、、ははは
(でも、しっかり取られてます)

「う〜ん、ビールって貴重品」

で、発泡酒の税率は初めの頃は20%を切っていたのに、現在は30%以上かかってます。
そ、発泡酒が良く売れるから。売れるトコから取るのね。
ちまちまと増やしてんのね(ほんと姑息だよね)

なので、発泡酒なら1000円分飲んだら350円位は税金を納めてる計算です。
ビールよりは安いよね、、、ははは

結論としては居酒屋で一番儲けているのはお役所でした。
なので、これからは「一杯飲みに行こう」は「税務署に行こう」と同義語と思いましょう。
(イヤだ〜、そんな誘い文句はいやだ〜、、って自宅で飲んでも状況は同じか、、)

「欧米諸国に比べると日本の消費税はまだ安いです」っていうなら、「欧米にはこんなべらぼうな酒税はありません」ってこともキチンと国民に知らしめるべきだよね。
(隠したいんだろうね、、ははは)

ま、そんな事ばっかり考えているとせっかくのお酒がまずくなってしまいますね。

なので、嫌な事忘れて「旨いビールで乾杯」がやっぱり正しい小市民の生き方かしら?
ミンナこんな感じですよね。
なんて心の広い国民性でしょう。
できることなら「景気対策」の一環で酒税を撤廃してくれないかしら。
よっぽど街の活気が戻ってくると思います。
(酔っぱらい天国になるだけか、、、ははは)

なんか今日はまじめになってしまったぞ、、、いかんいかん、、、
ま、そんな日もあるか、、、ははは


(つづく)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

よもやま話(25:ザ・ストレート編) [よもやま話]

「ストレート=straight」の単語から何を想像するでしょう?
「直線」とか「まっすぐな」とかそんなイメージ?

F-1のスタンド前ストレート?
うん、あそこならまっすぐですね。
ものすごい勢いで「ビューン」って走っていくの。
「フー〜〜ン〜〜〜」って物まね出来るのも、ホームストレッチがあってこそですね、、、ははは

野球だったら「剛速球」?
直球一本槍じゃあさすがにこのご時世なかなか押さえきれないけど、「まっすぐで押さえ込む」ってピッチャーの醍醐味ですよね。

酒飲みだったらウイスキーかな?
琥珀色の液体を好みのグラスにトクトクと注ぐ時の快感といったらたまらないね。
飲む前から酔えるモンね、「う〜ん、最高」

で、今日の「ストレート」は、やっぱりお酒の話です。
そ、発泡酒。

なんか前回もそんな話だったって、、、、、

そ、そうです。
今日の話の前フリです、、、(ほんとかな?)

サントリーから「ザ・ストレート」なるお酒が4月7日新登場で新発売されます。
その先取り試飲の話。

SUNTORYといえば言わずも知れた有名メーカー、お酒のみなら誰でも口にした事がありますね。
そ、もっぱらウイスキー。

「アバンティ」に行ってみたくて土曜日の仙台坂をウロウロしたくなります。
(ラジオで聞いて下さい、、、って、まだやってんのかな?)

ウイスキーのイメージが強いので何となく洋酒メーカーと決めつけてるけど、ビールも造ってますよね。
(よく考えて見りゃビールも洋酒か、、、はは)

かの有名な宣伝「モルツ・モルツ、、、」
(夢に出てきます、、、ははは)

ウイスキーメーカーだけあって独特の香りとコクがあるビールですよね。

で、この「ザ・ストレート」は発泡酒。
材料は小麦。
そ、麦汁の濃度で発泡酒に分類されてます。
アルコール分は6%とやや高め。

グラスに注ぐと気持ちいいくらい泡立ちます。
(どうしてビールって泡が立つのが気持ちいいんだろ?)

そしてこの淡い黄金色、、、、やあコンニチハ。
この色を見ると無性に嬉しくなります。
まるで仲の良い友人に街でばったり出会ったような。
(飲んじゃうんだけどね、、、ははは)

味の方は、スッキリです。
ビール好きには「味が薄い」って言うヒトがあるかも知れません。
でも、「薄い」というのは適当では無いような気がします。
「爽やか」なの。
どっちかっていうと「クセがない」と言った方がいいかしら。

ほんのり隠れて麦芽特有の苦みとコクを感じます。
麦汁で作ってるんだもんね。
むしろ本格濃厚バリバリ癖の強い地ビールよりも飲みやすいです。
(好きずきだね)

ちゃんとしたワインなら、お手頃価格のワインの方が口当たりが飲みやすいのと同じです。
(ホントかな、、、ははは)

「サントリーのビール」というイメージからすると、呆気ない程に軽やかです。
(どっしり系というよりはさっぱり系という意味ね)

でも、6%のアルコールなので結構酔いは早く訪れます。
(飲み易いのでグイグイいけちゃうから要注意)

野外バーベキューの時とかに良いかもね。
風味がしつこくないから「肉をガツガツ、酒をグビグビ」で「プハー」が楽しそう。
(説明になってないね、、、ははは)

「さっぱりスッキリ」だけど決して「薄っぺらい」では無いところがメーカーの意地の見せ所。
なんとか製法なんだって「ナントカ製法」
なんだっけかな?
(いい加減です、、、ははは)

詳しくはサントリーのサイトをどうぞ(http://www.suntory.co.jp/beer/straight/index.html

しかしアノCM、、、良いね〜(動画が置いてあります)
「ドバドバ」ってアップで注がれるシーンを見ていると、図らずも思いついちゃうコトがありますよね。
「お、、泳ぎたい、、、、ビールの中を、泳ぎたい」
(おいおい)

あの黄金色に潜りたい。
(目にしみるぞ)

きめ細かい泡にまみれたい。
(お風呂かい!)

形式にはこだわらないけど美味しいモノが好きな人は試してみてはいかがです?
キット違和感なく飲んじゃいますよ。

なので「ストレート」なのか、、、ははは
(一番気になるのは値段だな)

明日発売です。
スーパーに行ったら店頭で試飲缶を配ってるかもね。
最近は「自宅に帰ってお試し下さい」って小さい缶をくれたりするのね。
気が利いてるよね。酔っぱらい運転は禁止だもんね。
ほんとアレ貰うと得した気がするよね。
(でも、ズルして2回貰わない様にね、、、ははは)

じゃあ明日はスーパーへゴーだな。
(スーパー号、、、、プププ)


(つづく)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よもやま話(26:スポーツドリンク編) [よもやま話]

昨日の日曜日はサイクリングに行きました。
近所を流れてる川の土手の上がサイクリングロードになってて自転車に乗るには最高です。
(だからサイクリングロード)

天気も良かったしね。
ビックリするくらいでしたね、暑くて。

ついこの前までは肌寒いような日もあったのに、突然夏が来たような感じですね。
桜もすっかり葉っぱに変わってしまいました。

サイクリングロードの両側に菜の花が咲き乱れていてとっても綺麗。
黄色い花のトンネルのようになってました。
その真ん中を自転車でスイーって走ると気分は最高。
フルフルに勝てないジレンマもどこかへ行ってしまいます。
(ははは、、、ヨワ)

弱ってくると怒って強くなるなんて反則ですよね。
弱ってきたらそのまま弱くなりやがれってんだい、、まったく。
ズーっと電撃ビリビリしてやがるし、、、
って今日の話はそっちじゃありません、、、ははは

久しぶりに自転車なんかを漕いだから想像以上に足が疲れます。
坂道がこんなにツライなんて。
立ち漕ぎなんて何年ぶりだろう?(いや、何十年ぶりか?)

良い天気なので立ってるだけで汗がにじんできますが、走っていると川風が心地よいです。
んで、公園で一休み。
息子とキャッチボールをしました。

「いつもゲームばっかりじゃあ良くないから、今日は自転車で出かけるゾ」と無理矢理引っ張り出しておきながら、体力勝負で息子に負けてます。
キャッチボールしながらワンバウンドが取れないの、そ、足が動かなくて、、、プププ
(中腰の姿勢はもっと出来ません、、、、タラーリ)

で、必ず喉が渇きますよね。

普段なら公園の水道ってあんまり「飲みたい」って思わないけど、大汗をかいてキャッチボールをしている時は話が別です。
よほどイタズラでもしてある蛇口じゃ無ければ普通に使えます。
素直に「うまい、うまい」ってガブガブ飲んでしまいます。

こんなに良い天気なんだから大汗かくのは分かってますよね。
喉が渇く事も、、、

出かける時に「グローブ」と「ボール」と「タオル」は思いつくのに、「水筒」は忘れやすいモンですね〜。

で、今になって飲んでます、「スポーツドリンク」
その名も「 Spo-Vege(スポベジ)」(http://www.asahiinryo.co.jp/spo-vege/
Asahi & KAGOMEのコラボレーション。
オレンジ色がまぶしい新商品のスポーツドリンクです。
「ベジタブル・スポーツドリンク」だから「スポベジ」なのね。



「野菜でつくったスポーツドリンク」がキャッチフレーズ。
でも、「野菜ジュース」って言うと緑色のイメージですよね。
(そりゃ「青汁」か?)

KAGOMEって聞くと反射的に「トマトジュース」ですね。
あれは「赤」か。

Asahiなら、、、、当然「ドラ〜イ!」は金色?
(っていうかスポーツドリンクですらない、、運動後に最高だけど、、ぷぷ)

でもこれ「スポベジ」ってオレンジ色なのね。
「オレンジ味」なのかしら?と思いきや、オレンジの味はしません。
どうやらほんのり野菜の香り。
そうです、コレって「ニンジン」のオレンジなのね。

野菜ジュースのイメージで飲むとスッキリ&サラリとしたその飲み口に戸惑いを感じます。

味は、正にスポーツドリンク。
野菜の風味は、、、そう言われないと分からないかも、、、ははは

ニンジンかどうかはラベルの裏書きを見て「あ〜そうか」って思うくらいです。
つまりは「サラリとしたスポーツドリンク」
けっして「野菜ジュース」の範疇ではありません。

ま、ポ◎リとかゲ◎タとか、定番のスポーツドリンクっていかにも「科学の粋を集めて作りました」風の「お薬感」が漂っているけど、この「スポベジ」は「野菜飲料」のイメージが先行してるので何となくオーガニック。
KAGOMEのロゴが入ってるだけで何となく身体に優しそう。
(飲んでみりゃあよくあるフツーのスポーツドリンクだけどね、、、ははは)

サイクリングのお伴に良いかもね。
菜の花の黄色と緑によく合いそう、、、ははは

こういうのって、気分の問題だよね。
爽やかな休日を過ごすと、文章も爽やかになるかしら?

「スポーツするカラダに、野菜のチカラを。」ってラベルに書いてある。

ウンウン、やっぱり気分は上々ですね。
(スポーツって程の事はしてないけどね、、、ははは)


(つづく)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よもやま話(27:ディズニーランド編) [よもやま話]

昨日行ってきました、ええ、そうですとも、舞浜ネズミーランド。
そうです通称「不景気でも一人で勝ち組。夢と魔法の筋肉痛。お父さん用の日帰り温泉アトラクションも欲しいぜランド」
(なんじゃ、そりゃ)

カミさんがファンなんですよ、、
私だって嫌いじゃありません、結構好きです、、出来ればビールが飲みたい、、
「シー」なら飲めるって?
でも、子供達は「ランド」なのよね「ランド」
(とーちゃんも「ランド」好きだけどね、、、「健康」、、、ぷぷぷ)

あんなだだっ広いトコ一日中歩いていたらそりゃヘトヘトですよね。
でも、入園したとたんにハイになれるから足の疲れなんて気づきません。

いや、入園する前から「アレに乗りたい!」ってモノレールに向かって突進する息子を追いかけるのが大変です、、、ははは

そんでもって、チケット買ってる時から「またこようね」を連発してました。
気持ちは分からんでも無いけどね、、、ぷぷ

何回来ても嬉しい気持ちにさせてくれるのって凄い事ですよね。
前回来てから随分経ってるケド、あんまり変わっていないようで、随分変わっているようで。
ネズミとサザエさんは年をとらなくてもいいんですよね、、、はは

そういえば、沢山ヒトがいるけど待ち時間が短くなったのかな?

園内を歩いているヒトの数は相変わらずイモ洗い状態です。
(私もイモの一人、、、)

でも、アトラクションの待ち時間は何となく短くなってるのかしら?

ファーストパスのおかげ?
おじさんには未だにファーストパスの仕組みがよく理解できません。
結局行き当たりばったりで列んでました。
でも、なんか、印象として”随分待ち時間が短くなったような気がする”

うん、だって、ナントカ・マウンテンとかスペース・カントカとかって「2時間待ちは当たり前」みたいなノリだったような気がする。
ひどい時は4〜5時間待ちとか、、、
(つ◎ば博の富◎通館の記憶がフラッシュバックします)

人気が無くなったのかといえば、そんな事はないですよね。
何回乗っても楽しいしね。

そう言えば、”若かりし頃”は入園と同時にお目当てのアトラクションにダッシュ状態だったような気がします。
そんでもって、並んでる間にメンバーの誰かがジュースとかポップコーンとかを買ってきて、「すいません、スイマセン」状態でヒモをまたぐの。
んで、お母さんとかがジュースこぼしてお父さんに怒られてるの。
そりゃ無理だよね、人混みじゃ、、はは
んで、飲み食いしながら延々おしゃべりして、、トイレにも行って、、、まだ、建物にすらたどり着けないの、、、
グニャグニャ、くねくね列が曲がってるから、、、ははは

そういうヒト見かけなかったな〜。

そう考えると、私世代のとーちゃん&かーちゃんが今の主力部隊だから、ディズニーランドの楽しみ方も随分余裕が出てきたのかな?

2度目3度目になってくるとガッついて列ばなくても、園内の散歩で雰囲気を楽しんで、それでも充分楽しい時間が過ごせてるのかもね。

なので、バカみたいに長蛇の列が出来てると「一回りしてまた来てみよ」みたいなトコがあるのかな?
(って自分の場合だけどね、、、ははは)

それとも、「30分待ち」位だと「は、早い」と思ってしまう自分はネズミに洗脳されてるのかしら、、、はは

いずれにしても、一日楽しく遊んでこれれば大満足ですね。

しかし、必ず買ってしまいますね、、ポップコーン。
なんでだろ?

あそこでポップコーンを買わないシチュエーションはあり得ません。
それも、「スーベニア」

前回の入れ物を持ってくる程には力が入ってないから結局人数分買うハメになります。
(以前のヤツなんてとっくに壊れちゃってる、、、はは)

今回は「カレーポップコーン」が流行ってたみたいで、そこら辺から「カレー」の臭いがしてなんかヘンな感じでした。
嫌な臭いじゃ無いけど、なんか違和感あり、、
ま、食べれば美味しいんだけどね。

しかし、あの入れ物は無いな、、、ありゃ。

蓋が斜めに切ってあって、土手の低い方に蝶つがいがついてるの。
どうやら手前に蓋を開ける仕組みなのかしら?

何となくノートパソコンの蓋とかは、向こう側に開けるもんだよね。
手前に開けたらヘンだよね。

でも蓋の模様を見ると手前開きに思えます、コレ。

向こう開きになるように持ち替えて蓋をパカッって開くと手前の土手が高くなってるのでなんか食べにくい気がします。
(気分の問題だけどね)

ま、それだけなら良いんだけど、開けた蓋の重みでクルッてひっくり返り易いですね。
そ、本体全体が。

カッチリ蓋が閉まってない状態でちょっと急いでヒモを持ち上げると、スーベニア君、クルッと綺麗に逆立ちを決めてくれます。

必然的にポップコーンをばらまくハメになります。

いやー家族ミンナでばらまくばらまく。

その度におねーさん(おにーさん)が「だいじょうぶですよー」って来てくれるけど、恥ずかしいったらありゃしない。
第一勿体ないジャンね〜ポップコーン。
結構高いし、、、(って、箱代なんだけどねアレって、、ぷぷ)

鳥のエサにでもするのかな?

今回のヤツは特にひっくり返り易い様な気がします。
これから行くヒトはご注意を、、、(なんてね)

それと、やっぱり買ってしまうのがピカピカ・チカチカ系。
どうしてあそこに行くとチカチカ光るオモチャが欲しくなるんだろ?

チビにせがまれて光る剣を買ってしまいました。
「無限の彼方に、さあ行くゾー!」だって。
(最後が「ゾ〜」だと「クレヨンしんちゃん」だね、、、はは)

でも、どうしてチカチカしたくなるんだろ?
園内でチカチカやってると、なんか楽しいです。
家に帰ってくるとやらないのに、、、はは

で、チカチカしながら、ジャングルクルーズに乗りました。
船長のおにーさんが色々話をしてくれるのよね。
そ、くだらない、、、、、、、、、、、、ってこりゃ失礼。

「あ、あそこに大きなヘビがいる!」
「大きなヘビだから、ヘビー級」

、、、、、って、おーい。

毎日、何回もこれやってるのよね。
ほんと仕事とはいえ可哀相、、、はは
(ある意味ツライ職場だね)

いたたまれなくなって拍手してしまいました。
(おじさんには解るぞ、その苦労、、ぷぷ)

そしたら、ちょっと嬉しそうでしたよ、、、船長さん。

私なんか、もはやカントカ・マウンテンよりもしみじみダジャレ聞いてる方がいいかもね、、はは

でも息子達はいくら乗っても、、、、「次は何にしよう」
あたりが暗くなっても、、、、「まだ帰らない」状態

ホント、好きですね〜。
帰りにはしっかり土産物屋を物色するモンね、、目を皿の様にして。
(そういや「目を皿」ってどんな状態?)

ま、何でもいいや。
今日は筋肉痛と闘っています。
それに、あ〜眠い。

まあとりあえず、めでたしめでたしって事で。


(つづく)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よもやま話(28:ETC・etc編) [よもやま話]

それにしてもすごかったですね〜。
のっけから、何の話か解らん!って?

だから〜「ETC渋滞」ですよ、「じゅうたい」

例年のごとくゴールデンウィークはカミさんの実家に行ってきました。
いや〜ひどかったですね、渋滞が。

ある程度は予想してたけどあんなに集中するとどうしょうも無いですね、ほんと。

「ETCレーンが混雑している時は一般ゲートをご利用下さい」だって。
本末転倒じゃんね〜、、、ぷぷぷ。

「渋滞解消・効率アップ(ついでに人件費も浮くし、天下り先も潤います)」ってのが名目でしょ、「ETCを導入すると高速道がスムーズになります」、、、だったよね、確か、、、ははは

事故も重なったせいで終日渋滞、いつもなら4時間の道中が12時間かかりました、、てか。

まあ、それでも1000円で行けると思えばまだ良いのか?
でも、ウチはまだETCついてないからキチンと払いましたよ、正規料金。
料金所で嫌みの一つも言いたくなりそうなモンだけど、逆に「やっと着いた喜び」でゴキゲンなの。
なんか上手くできてるよね、、、ははは

動かない車内でボーとしながら考えてました。
「ETC導入して1000円だー」って喜んで渋滞に巻き込まれてるよりは、ハナから覚悟してる分、精神的ダメージは少ないかな〜。

「1000円でほぼ一日中車を止めているゾ!なんて安い駐車場なんだ!」
(ここは山の中だけどね、、、ははは)

「ココにズラーっと列んでる人達の行き場のない精神エネルギーをかき集めたら、さぞかし発電出来そうだな〜」
(これぞ究極のエコ)

しかし、なんだね(かんだね????)

どうして「土日休日が1000円」なんだろうね?

「経済政策」だから?

経済活動を救援するなら「平日1000円」にした方が良いんじゃない?
仕事してるヒトとか、不況でも頑張ってる会社を援助した方が良いんじゃ無い?
平日でしょ、ミンナ仕事してるのって。

あおりをくってJRとかフェリーとか、土日の売り上げが落ちてるんじゃ無いの?
ま、「経済政策」という名の「ETC普及キャンペーン」だからこういうことなのか?
(それにしても機械を買った人だけ恩恵に預かれます、ってタイプの政策って嫌らしいよね)

というか、ホントに経済政策なら高速道は毎日いつでも1000円にしたらいいのに。
どうせ税金使ってつくってんだから。
そもそも「高速道路って償還が過ぎたら通行料金はタダになる」ってのが建設時の建前だったような気がする、、、、
英語ならフリーウエイだもんね。
(なんかうやむやになってるけどね、、、)

まあ、文句言っても私は関係ないのか?
「まだETCついてません派」だから。
ま、次に車を買い換える時は当たり前のようにつけるんだろうけどね。
(いつになるんだろ、、、ぷぷ)

私はETCでなくてetc.(エトセトラ)ですね、、、ははは。
なので、一般料金ゲートは「etc.」と小文字で呼ぶようにしましょう。
そうすれば、ETCゲートが混雑してる時でも違和感なく回れるよね「etc.ゲート」、、、ぷぷぷ

それにしても、昨日は勢いで仕事をこなしたけど、今日はボーっとしたアタマと身体をズルズルと引きずってます。
き、きょ、今日の方がツライ、、、、(なかなか疲れがとれません)

おじさんレベルがランクアップしたのかしら?

ホント、この前のゴールデンウイークは経済効果より損失の方が多かったような気がします、日本中で。
(しかも今日までひきずってる、、ははは)



(つづく、、、、いや、、、あんな渋滞はイヤだ!)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よもやま話(29:お休み明け編) [よもやま話]

昨日は仕事でした、、、、日曜日なのに。
朝から夕方まで、、、、、普段通り。

今日も仕事です、、、、、いつもの月曜日。

テンション低いです、、、、、、、、、、。

月曜日ってタダでさえ朝起きるのがツライのに、今日は身体が重く感じます。
(二日酔いだから、、、ぷぷ)

ついでにキーボードも重く感じます。
(PSPのボタンなら軽いかも)

ぶつくさ言ってないでさっさと仕事を始める事にします。
(朝から何書いてんねん)

頑張って今週も乗り切りましょう。
(ってアップするのは夜か、、、ははは)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

よもやま話(30:迷子のまいごの、、、編) [よもやま話]

いや〜、ビックリしました、いきなり動くんだもん。
ええ、そうなんですよ。

私がそ〜っと近づいたら「ビクッ」ってしたんです。
つられて私も「ビクッ」っと電気がはしりました。
(雷属性?)

金曜日の夕方に仕事を終えて車に乗ろうとしたら、車の前になんか落ちてるんです。
そ、文字通り「落ちて」たんです。

「スズメのヒナ」

ちびっちゃいのが「ぽつねん」と落ちてました、アスファルトの上に、、、

ウチの仕事場って環境の良い郊外型ビジネスライフを満喫できます。
(要するに田舎です、、、ぷぷ)

すぐ隣がこれまた大きな公園なので緑がいっぱいです。
(反対側は畑の緑がいっぱい、、、ぷぷ)

で、そこら中にスズメとかカラスとか、バッタとかカエルとか、ヤブ蚊とか奇妙な虫とか、、、
とにかく色々います、、、ははは

んで、「スズメのヒナ」なわけ。
死んでるんだと思ったんです。時々見かけますよね「ひからびてる」ヤツ。

しょうがないので、そこら辺に穴でも掘って冥途の土産にケロロ軍曹のマーチでも鼻歌ってやろうか、と思った訳ですよ、コレが。

間近までジっとしてたのに、しゃがみ込んだとたんに羽ばたきやがんの。
「バサッ」って。
いやあ驚いたのなんの、ちょっとチビリそうでした。

「あ、生きてるコレ」
3歩ほど後ずさりしながらつぶやきました。
(見たまんまです)

思わず知らんぷりして車に乗りそうになりました、、、、ははは

で、我に返って考え直します「巣から落ちたんだよな〜。何処にあるんだろ?」
見上げても何処にあるのか分かりません。
(そんな簡単に見つかるようなトコには作らないよね、、、ははは)

んでまた、間の悪い事に風が強かったんですよね、その日は。

ヒナがチョビッと羽ばたくと10センチくらいあおられちゃうの。
なので、じっとしてたのね。
(ケナゲですね)

いやあ困たモンを見つけちゃいました。アナタならどうします?

もう暗くなってきてるし。
このまんまあと2〜3時間もほっといたら、まあ間違いなくあの世行きですよね。

それでも私は困らないし、「自然界の法則じゃ〜」って言えばその通りだけど、、、
翌日の土曜日も仕事があるんですよね。
朝来て、ソコに「・・・」ってなってたら、イヤですよね。
それ以上に、気になっちゃって、今晩寝られないですよね、多分、、、ははは

見ちゃったモンはしょうがないですよね。
なので「①知らんぷり」の選択肢は却下です。

「②どこかに移動」ってのも非現実的ですよね。
巣が何処にあるか分からんし、分かったところでハシゴ持ってきてよじ登るのなんてイヤだし、、、
せめて建物の影に移動したところで①と大して変わりありませんよね。
(近くに親鳥がいるのかな?親ってヒナ運べるのかな?)

そう言えば今朝、ここら辺でカラスがギャーギャー言ってたもんね。
じゃあ、カラスに襲われたのかな?
良く見りゃこのヒナ怪我してる。

こりゃあもう「③保護」コレしかないですね。
でもどうやって「ホゴ」ってやるのかな?
(カタカナで書くと約束破りそうだしな〜、、、ぷぷ)

う〜ん、鳥の世話なんてした事無いぞ、しかもヒナだぜこれ、、、
なんか、テレビとかで見た事あるような気がするけどよく分からんぞ。

とりあえずヒナなんだから巣に入ってないと落ち着きが悪いよね。じゃ、箱にでも入れなきゃ。
(直接手で持ちたくないだけ、、、ははは)

とまあ、この辺の思考を30秒くらいでやりました、、、ははは

で、いそいそと手頃な紙箱を見つけてきてティッシュを敷き詰めヒナの近くに持って行ったら、あらお利口さん、簡単に箱の中へ潜り込みました。
「よしよし」

でも、私がのぞき込むと思いっきり怯えます。
ビビッりまくって身体を丸め隅っこに張り付きます。
コレはコレでありきたりなリアクションだけど、なんか私が悪い事してるみたいです、、ははは

困ったモノを拾い込んじまったぜ。

とりあえず「怖いおじさん」の顔を見せるのは可哀相なので、箱の上をテッシュで覆ってセロテープで留めて、そーっとそーっと車に乗せて家に持って帰りました。

家に帰って「水でも飲むかな?」と試そうとしましたが、とにかく顔を見せると怯えちゃうし、そもそもそんな素直にヒトからエサを貰うわけないですよね。

今日は生死の縁を彷徨ってきたワケだから、今生きているだけでももうけもの。
飲みもしない水とか、喰いもしないエサをやろうとするのは逆効果でしょう。
あんまり刺激するとトドメを刺しちゃう事になりそうだしね。
(元も子も無いとは正にそういう事でしょう、、、ははは)

第一、触るのがコワイ、、、ぷぷ

珍しく熟慮の結果、とりあえず今晩はそーっとしておく事にしました。
そ、使ってない部屋にそのままほったらかしです。
(寒い季節じゃないしね)

小鳥だってひとりになりたい時があるはずです。
(人生について考えよう、、、、鳥生か、、、はは)

近寄らないように家族にも厳命します。「いじっちゃダメよ〜ん」
(ま、早く晩酌したいだけともいう、、、、ぷぷぷ)

今晩はほったらかしておいて、明日様子を見て、冷たくなってたら穴を掘るし、生きてるようなら明日考えよ〜っと。
いくらヒナだって一晩くらいならエサが無くてもいいよね、キット。
暑過ぎたり寒過ぎたりするとやばいけど、、、

そうです、それこそ「自然の摂理」です。
とテキトーに理屈を付けて作戦を組み立てました。

で、結構この「酔っぱらい理論」がツボにはまったようです。


(つづく。実話です、、、え、多少脚色してるだろって?、、、そ、そうかな?)

タグ: カラス
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。