SSブログ

WinXPの話(23:NO$GBAでポ◎モンマルチバトル編) [WinXP&Vista]

今回はNO$GBAの通信機能を使って「ポ◎モンマルチバトル」に挑戦してみましょう。
とは言っても「GBA(ゲームボーイアドバンス)のポ◎モン」だけどね、、、ははは

NO$GBAの「GBAエミュレーター」としての機能は非常に優れているので、4人のプレーヤーがそれぞれ通信に参加するのを忠実にエミュレート出来ます。
(ゲームするだけなら16人までエミュれるケドね)

コレってスゴイ機能だよね。
ま、やってみると、、、ははは、、結構バカバカしく楽しめます。
それでは「一台のパソコンに4人でひしめいてポ◎モンを楽しもう」大作戦、始まり始まり、、、ぱちぱち。

--------------------------------------
<用意した物>

パソコン&NO$GBA2.6
GBA Bios

ポ◎モンのROMx4個
それぞれのセーブデーター
--------------------------------------

どんどん、書き方が「やっつけ仕事」になってきてるって?
ははは、、、ごめんなさい、、、、

NO$GBAの通信機能を使うための下準備は「WinXPの話(22:NO$GBAの通信機能編)」をご覧下さい。

今回はその続きです。

そんでもって、今回のキモは”違うポ◎モンROM”で対戦しよう”って事と”4人でやるぜ”って事の2点です。

ご存じの通りGBAの ポ◎モンシリーズは「ル◎ー」「サ◎ァイア」「エ◎ラルド」の三兄弟と、「◎ァイアーレッド」「◎ーフグリーン」の計5作品です。

三兄弟は「ホ◎エン地方」、FR & LGはもちろん「カ◎トー地方」が舞台ですよね。

なので、同一地方での通信は序盤から可能だけど、「遠くの地方」と通信するためにはストーリーが進んでないとダメですよね。
そ、「四天王戦クリア」とか「ネットワークマシン」とか「全国図鑑」とか、この辺のキーワードが揃っていれば「違う地方との通信」が可能になるんですよね。
(これが実際の世界なら、えらく不便だよね、、、ははは)

なので、今回は「実機で通信が出来る状態のセーブデータとROMのセット」ってのがハードルになります。

前回の記事のようにFR(◎ァイアーレッド)のROMを多重起動させても良いけれど、同じゲームだけじゃあマンネリだもんね。
(ま、セーブデータが違えばROMが一緒でも良いけどね、、、ははは)

で、今回私が揃えたのはFR、LG、エメ、萌えモンの4っつです。
萌えモンはFRだろって?、、、その通りです。
ま、セーブデータの関係でこうなりました、、、ははは

そんなわけで(?)、張り切っておっぱじめましょう。
--------------------------------------
<まずはNO$GBAの下準備>

今回は4人分設定するので結構ややこしくなります。
頭の中では既にマルチバトル状態です、、、

前回、キーの設定は「1プレさんがゲームパッド、2プレさんがキーボード」になってます。
なので、3&4プレさんもこれに続けてキーボードに設定します。

NO$GBAからなんでも良いのでGBAのROMを立ち上げて「Options」→「Controls Setup」に進みます。
右側の「Keyboard」欄で、「Define Controls for Player」の3と4を設定します。
前回、2プレさんの設定をキーボードの左の方に詰めていたのはこのためです。

3プレさんの方向キーを「H」「N」「B」「M」にそれぞれ割り振ります。
そう、法則性が見えてきました?
同様にA & Bボタンとセレクト&スタートを「5」「6」「Y」「T」に割り振ります。
(一列くらい開けないと窮屈だモンね)

4プレさんも同様に1列開けて設定しようとすると、「_」のキーが登録出来ないので、「@」「:」「;」「]」を使いました。
なので、A & B & start & selectは「0」「-」「^」「[」になりました。
(「\」も使えないのよね、、、この辺はアセンブラでもコンパイラでも「予約文字」なのよね、、、ははは)

この配列でもキーボード前に3人並ぶとかなり窮屈です。
息子達を呼んできたら喜んで協力(遊んでるだけ)してくれたけど、子供でもやっぱり狭いモンは狭いよね。
なので、プレーヤ本体もマルチバトルです。
何しろ「画面は一つ」だし、、、ははは

ま、結局とーちゃんが1&4プレさんの担当になりました。

キーの設定が出来たら、忘れずに「Options」→「Save Options」で保存しておきます。

そしたら、いったんNO$GBAを止めて、今度はROMとセーブデータの下準備。

4個のゲームROMはNO$GBA本体と同一階層の「SLOT」フォルダに入れておきます。
当然「~.gba」ですよ。

次に、起動するROMの順番を決めます。
そ、頭を整理してね、、、、

そんで、「BATTERY」フォルダに入れたセーブデータの拡張子を「.sav」、「.sv2」、「.sv3」、「.sv4」ってな具合に書き換えます。
そうです、この順にプレーヤーが決定してるはずです。

コレで準備完了。では本番です。

NO$GBAを起動して、いつものようにROM選択画面が出ましたか?

1)そしたら、「ファイルの場所(I)」で、NO$GBA本体と同じ階層にある「SLOT」フォルダから初めのROMを読み込みます。
そうです、1プレさんのROMは普通に読み込みます。
(「SLOT」からね、、、コレが大事です、、、、)

2)そしたら、2プレさんのROMを読み込むんだけど、ここからが肝心。
メニューの「File」から「Cartridge menu (Files.Ist)」を選びます。
(コレって「Files List」だよね、、、誤植かしら、、、ははは)

なんか、英語がいっぱい書いてある画面が出ました?
そしたら、下の方に「All machines」って欄がありますね。
その「▼」マークをクリック。
All~4th machineまで選択できます。
なので、コイツを「2nd machine」で選択します。
そしたら右側のボタンの一番下「Directory」をポチッとな。
見慣れた ROM選択画面が出てきます。

さっきと違うのは一番下の欄が「2nd machine」になってる事です。
(なってますよね、、、)

もし、なってなかったらその右側にある「Files List」のボタンでさっきの画面に戻れるのでコッチの画面で「2nd machine」を選択して「Directory」を押して下さい。

さっき2プレさん用にしたゲームのROMを間違えずに選択すれば、ゲームが2画面になって別々のGBA ROMが立ち上がります。
(同一階層の「SLOT」からですよ、、、)
勿論セーブデータも引き継がれます。

3)なので、もう一度「File」→「Cartridge menu (Files.Ist)」から、「3rd machine」を選択して「Directory」ボタン。
3番目のROMを選択。

4)同様に4番目のROMを選択。

ってやるとNO$GBAの画面が4分割されました(というか4個に増殖して、、というか)
ほ~ら、別々のROMがいっぺんに立ち上がってます。
順番を間違えなければ、キチンとセーブデータも読み込めるはずです。

そしたら、手持ちポケモンを整理して◎ケセン2階のおねーさんに会いに行きます。
勿論選ぶのは「コロシアム」→「マルチバトル」

四人揃ってバトルフィールドに赴く姿は圧巻です。
なんか、あの漫画チックな主人公達が凛々しく見えます、、、ははは

4人分の立ち位置が用意されてるのでそれぞれの場所に移動します。
コレでペアvsペアの4人マルチバトルの開始です。

同じ画面なので息子達の手の内はバレバレですが、自分の操作が忙しくて相手の作戦を見る暇がありません、それどころか、自分がどれなのかの区別が時々怪しくなります。
(ましてや一人で4人分やろうとするなら、かなりややこしくなるでしょうね、、、ははは)

デモ、コレはコレで結構盛り上がります。
なんかパーティーゲームみたい、、、ははは

「あれ?」とか「うわー」とか、普通にやるより奇声の飛び交いかたが激しくなります。
何しろキー操作が慣れない上に、窮屈だし、、、ははは

今回「萌えモン」も参戦しましたが、萌えってるのはそのゲーム画面内だけです。
萌えポケでも相手の画面では普通ポケで表示されます。
逆に相手の普通ポケも、萌えモン画面内では萌ってます。

「萌える」のは、ゲームパッチを当てたROMだけなので、当然といえば当然ですね。

ま、あんまり多重にパッチを当てると通信できないかも知れないけど、そこまでは試してません。
普通に遊べる位のパッチなら通信交換も対戦も多分大丈夫でしょうね。

--------------------------------------
<なので、まとめ編>

GBA Biosが必要です。
キー割り振りのご利用は計画的に(ははは、、どこかで聞いたフレーズ、、、)
拡張子に注意。

そんでもって、
NO$GBAの本体と同一階層の「SLOT」フォルダを利用しましょう。
「Files List」から立ち上げるのよ~ん。
がポイントです。

それから、4画面が立ち上がった状態で「Save Options」をしちゃうと次回から4画面固定で立ち上がっちゃったり、初めから暴走したりする事があるから、注意が必要です。
そんな時は自力で設定を戻して下さい。
(「Number of Emulated Gameboys」の数と「All machines」がポイントです)


そんでもってそんでもって、
「あくまで本記事はNO$GBAの機能紹介が目的です」
をお忘れなく、、、、違法コピーは、ダメですよ、、、ははは


(つづく)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。