SSブログ

料理の話(14:自分流カレーを作ろう編) [料理]

料理をしているとどうしても避けて通れない道がありますよね。
「カレー」

なんか、名前を挙げただけでお腹が減るモンね。

何てったって「中華料理」と並んで世界中でポピュラーなメニューの一角をなしてるよね。

「インド」発だし。

さすがの中国人もインドは「天竺」として別格扱いだしね。
(日本人なんか「東夷(とうい:東の方の野蛮人)」なんでしょ、、、ははは。
ま、大昔の話だけどね)

で、そのインド発「カレー」も世界中に広まって、日本に着いたら「日本人好み」に進化(変化?)して、いまや、インド人には「何の料理?」って感じになってるみたいね。

でも、良いじゃんね「旨ければ」
(基本はココです)

たぶん、日本のカレーライスを食べたインド人は「美味しい料理だな」と思うはずです。
(「カレー」と認定する必要はないもんね)

そ、給食のカレーとか、「◎デキ、カンゲキ!」の「バーモン◎カレー」とか、日本人の食卓に欠かせないモンね。

一方で、町中の「インド人が作る本格カレー屋さん」みたいなトコに行くと、いわゆる「本格カレー」が食べられますよね。

そうそう、「ナン」で食べるの。あのパンみたいなヤツ。
(ご飯で食べても良いんだけどね)

ちびっちゃいアルミのお椀みたいなのに「カレー」が入ってて、ちぎった「ナン」に付けて食べるトコが多いですよね。

あの「カレー」って確かに普段我々が食べている「カレー」とは違いますよね。
「豆のカレー」とか「羊肉のカレー」とか、「~のカレー」みたくなってて「カレーライス」みたいなメニューじゃあ無いの。

物によって香辛料の配合が違うんでしょ、色まで違うから、「真っ黒いカレー」もあれば「緑色のカレー」もあります。

なので、我々の「カレーライス」も「日本のカレー」って名前でメニューに加えて貰えると嬉しいよね、、、ははは
(「カリフォルニアロール」だって立派な「寿司」だもんね)

前置きが長くなりましたが、今日のメニューは「カレー」
ここは一つ、「自分風カレー」を作ってみましょう。

香辛料を配合するのは無理なので、「カレー粉」を使います。
そ、あの「赤い缶」
見覚えがありますよね。

ということで、「レッツ・クック!」
-------------------------------------------------------
<材料>

ブタ挽肉
パプリカ
ズッキーニ
タマネギ

ニンニク
カレー粉
がらスープの素
お酒
醤油
-------------------------------------------------------
材料を見ただけで既に作り方は想像出来るよね、、、ははは

「パプリカ」はピーマンみたいな形をしてますよね。
ま、チョットしゃれた野菜ですよね。私が子供の時は見かけなかったモンね。

彩りが綺麗なので「赤」とか「黄色」のを用意すると良いですね。
「緑」のなんか正にピーマンに見えるしね。

「ズッキーニ」はキュウリみたいな野菜だけど、「ナス」の仲間みたいね。
コレも昔は見かけなかったよね。

両方とも、近所のスーパーに無ければ、無理に揃える必要は無いですよ。
代わりに「ナス」を使って「ナスのキーマカレー」にすれば良いだけです、、ははは
-------------------------------------------------------

パプリカ、ズッキーニ、タマネギは綺麗に洗って適当な形に切って下さい。
切り方にもセンスが出るよね、、、自分風で良いですよ、、、ははは

私は、「パプリカ」は「縦切り」、「ズッキーニ」は「5mm位の輪切り」、「タマネギ」は「細切り」か「みじん切り」にしてます。

料理法は至ってシンプル(しんぷるイズべすと、、、ははは)

ニンニクをひとかけらみじん切りにして、油を引いた鍋に放り込みます。
挽肉を入れて炒めましょう。

適当な所で「タマネギ」「ズッキーニ」「パプリカ」を順番に入れ、炒め続けます。

火が通ってきました?

そしたら「お酒」を少々(勿論、テキトーです、、、ははは)

そんで、「カレー粉」を振りかけつつ、炒め続けます。
「カレー粉」っていえば「◎&B」の赤い缶ですよね。
(ま、好きなメーカーので良いけど、フツーのスーパーにはそんなに選択肢は無いよね)

で、振りかけつつ炒めてると「う~ん、香ばしい」って良い香りが立ち上ってきます。
隣の部屋にいても「旨そうな匂い」が分かります。

そしたら、「がらスープの素」を「お湯」で溶いて鍋に入れます。
「中華スープの素」とかで良いんですよ。
要するに「鶏」のスープが顆粒状になってるヤツ。

裏面に「お湯◎カップに小さじ◎杯」みたいな事が書いてあるけど、あんまりまじめに読んだ事はありません。

私はいつも、どんぶりに「スープの素」をサラサラって適当に入れて、お湯で溶いて、適当な量の「スープ」を作ります。
(この「スープの素」はうま味の素なので、あんまりケチケチしないで入れちゃいましょう)

そんで、鍋に注ぎ込むの。
スープの量が多いと「スープカレー」になります。

カレー粉の量もはっきり言って「野生の感」です。
決まりはありません。
少なくても「何となくカレー風味」な料理になるし。
よほど入れても「入れすぎ」にならないのが良いよね、、、ははは
(あんまり入れすぎると「苦く」なります)

ま、お好みの味付けを目指して下さい。
もちろん、「カレー粉」も「スープの素」も、後から追加して良いんですよ。
そ、味見しながらね。
(引く事は出来ないけどね、、、ははは)

それから、チョット凝ってみたいなら「ガラムマサラ」ってスパイスミックスを入れても良いです。
「辛み」が増して「奥深い辛さ」が堪能できます。ま、好みの問題です。
(入れすぎると、とっても辛いよ、、、ははは)

そんでもって、味見をしてみて下さい。
たぶん少し塩味が足りないと思います。
なので、醤油を一回し。
これで、何となく「日本人好み」の「私流カレー」が出来上がります。

入れるスープの量によって「スープカレー」から「キーマカレー」まで、トロトロ具合が調節出来ます。
アナタの「秘伝の調合」を求めて下さい、、、ははは

じゃあ、小鉢に盛って、ご飯を添えて食卓へ。
「ナン」を意識して「パン」に付けても、とっても美味しいです。

食後に「ヨーグルト」なんぞを付けると「なんかレストランみたい」
調子づいて「テーブルクロス」を変えてみたりも効果的です、、、ははは。


(つづく)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。