SSブログ

WinXPの話(16:内蔵無線LANを使いましょ。その1編) [WinXP&Vista]

またもや、前回からの続きです(ほとんどシリーズ化してるな~)

めでたくVAIOノートにシステムを再インストールしました。
コレで買ってきた時の状態と同じです。
WinXPのSP2ですが、以前じ~じのFM-VにSP3を入れてめんどくさい目にあってるから、今回はSP3を入れる気はさらさらありません。

まあ長い目で見たらSP3の方が良いのかな?
でもVistaの時代になっちゃうんだろうしね、、、(ならなかったりして、、はは)

とりあえず、自分の設定を進めていくと、ほ~ら「オイラのパソコンができあがります」

で、次の作業はネットの設定。そうです、インターネットに繋がなくては!

今や、ネットに繋ぐのが前提で話が進んでますよね。
システム再インストールしている途中でも、やれサインアップしろだのセキュリティがどーのこーのだの、うるさいったらありゃーしない。
まだ、システム入れてアプリを整えてる最中なのにね。
ネットの設定なんかこれからじゃん。アホなんじゃない?と思いますよね。

まだ、ネットに繋がる前に、オンラインアップデートのナビゲーターなんて勝手に立ち上がるなよ、、プンプン。

まあ、気を取り直して無線LANの設定を始めます。このVAIOノートには無線LANカードが内蔵してあるモンね。

無線LANってのも慣れるまでややこしいよね。
やれ、802.11のaだのbだのcだの、、(cはありません、念のため、、)

ほんと分かりやすくする努力ってモンが足りないよね。
電波の状態がどうとか、遮蔽に強いとか干渉に強いとか、そりゃー作る方のこだわりは必要だけどね。

はっきり言って一般ピーポーは「講釈はいいから一番良いヤツをくれ!」って事だよね。

携帯電話を買う時も、自宅の電話を買い換える時も”電波の規格”を気にしてますか?
私は携帯の電波の規格なんて考えた事すらありません。
(FOMAとかCDMAとか規格っていうよりブランド名だよね)

携帯とPHSがなんか違う位は分かるけどね、、ははは。

まあ、いいや(結局こうなる)

現在普通に売ってる無線LANならIEEE802.11a/b/gに対応が一般的です。
MacだとIEEE802.11nってもう少し電波の強い(?)やつが主流みたい。

まあ、すごーく簡単にいうと802.11gがあれば今んとこノープロブレムです。
で、VAIOの内蔵無線LANのIEEE802.11b/gの対応でした。

なので、自宅の無線LANワールドにデビューしましょう、ルンルン。
張り切って、設定を始めます。で、はたと考えます(いつもこのパターンなのよね)

◎uffaloの無線LANにはAOSSがありますよね。
そ、「ボタン一発で暗号交換、お手軽・簡単・お気楽設定・アナタも今日からAOSS、無線LANなら◎uffalo」て宣伝文句があるかどうか分からんケド、ホント一発だもんね。

PSPでもAOSS、DSでもWiiでもAOSS(PS3は持ってないから分かりません、、はは)
簡単に繋がる代名詞みたいなモンだよね。

なので、VAIOにもあるモンだと思ってました、AOSS。
ところがギッチョン、無いんですよね~コレが。

せっかくLANカード内蔵してるんだから、わざわざ◎ufffaloの無線PCカード挿してAOSSで繋ぐの変だよね。

なので、「しょーがねーなー」と渋々手動設定です。

VAIOの無線LANナビゲーションを見ると、「SSIDとネットワークキーを調べてこい」って書いてある。
どうやって調べるかは無線LAN親機のマニュアルを読めってさ。

さもありなん。

で、◎uffaloのマニュアルを読むと「お手持ちのパソコンの無線LAN設定にしたがって下さい」だって。

なんかだんだん救急車のたらい回し状態。

じゃあ、WinXPコントロールパネルから無線LAN設定に進んでみよう!
と指示に従うと、なんかUSBメモリを挿せ!とか、無線親機に挿して、またコッチに持ってこい!とか書いてある。
USBメモリを使って暗号交換しようって魂胆なのね。

でも、そもそも、USBの付いた親機ってあるのか?プリンタを共有できるヤツとかなら可能なのかしら。
でもウチの親機にはUSBポートなんて付いてないよ、、、

「さらに詳しく...」とか「ヘルプ」を読んでもラチが開かないよね。なんか堂々巡りです。

結局、マニュアルには肝心な事は書いて無いのよね。

なので、「sinkoba流、簡単無線LAN設定編」、はじまりはじまり。

--------------------------------------------------------

まず第一にインターネット接続の知識が少しは無いとやっぱりマズイですよね。
そんで、大概読み始めて、すぐに嫌になっちゃうのよね。
私もその口です。難しいことをずらずら書かれても眠いだけだモンね。

なので、一般的なADSLのブロードバンドルーターの話から書きます。

インターネットに繋ぐのに光ファイバーとADSLとISDNがあるのは知ってますよね。
(ケーブルテレビやモデムってのもあるけどね)

簡単に言うとミンナ一緒です。
細かい違いはあるけれど、 アナタの街の電話局に繋ぐまでの話。
そこから先はNTTのぶっといケーブルで世界に繋がってます。
電話局までの速度によって料金が違ったりサービスが違うだけ。
でも、いくら自分が光ケーブルでも相手のサーバーが遅ければ、速度は出ません(当たり前)

まずは有線で繋げますか?有線を自力で繋げないようだとちょっとツライよね。

NTTのフレッツに申し込むと、なんかちょこっと工事をしていって、弁当箱みたいな機械を置いていくと思います。(縦に置くよね、たいてい)
あれが、電話回線からインターネットの信号を引っ張り出してると考えといて下さい。
(その前にスプリッタがあるんだけどね、まあいいやね細かい事は)

有線ネットの場合、そのNTT印の弁当箱にイーサーネットのLANケーブルを挿して、パソコンに繋ぐわけ。
パソコンにプロバイダーの設定をすればコレで完成です。
(プロバイダーに申し込むと設定の書類がくるもんね)

つまり

電話線 → NTT弁当箱 → パソコン だよね。

で、無線LANを導入するなら”ブロードバンドルーター”を入れて下さい。
ま、そう言うモンだと思いましょう。

いままで、有線で繋いでたトコに挟み込むの。

電話線 → NTT弁当箱 → ブロードバンドルータ → パソコン

となります。
つまり、有線ならブロードバンドルーターとパソコンをLANケーブルで繋ぎます。

このブロードバンドルーターが無線LANの親機になってるわけ。
(そう書いてあるもんね、、、買ってくる時自分で選んだでしょ)

で、なんで”ブロードバンドルーターにして下さい”かっていうと、フレッツには一回線分しか契約してないけど、デスクトップとノートとPSPとWiiとDSでネットに繋ぎたいからです。
(欲張りです)

電話線 → NTT弁当箱 → ブロードバンドルータ → パソコン
                         ┣ノートパソコン
                         ┣PSP
                         ┣Wii
                         ┣DS

と無線で増やせるわけ。(親機によって増やせる子機の数は違います)
ま、物理的な限界はあるけどね。

有線で繋ぐパソコンも親機についてるポートの数だけ増やせます。

で、決定的な違いは、ブロードバンドルーターを入れた場合、インターネットに繋がってるのはパソコンではなくて”ブロードバンドルーター”なんです。

「言ってる意味がわからん」って?

NTT弁当箱に繋がってるブロードバンドルーターが一家を代表してインターネットに繋がって、その情報を子機に分け与えてるわけ。
お父さんが狩りをしてきて、家族に獲物を分け与えてるのと似てるかな?
だから親機と子機なの。

子機であるパソコンもPSPもあたかも自分がネットに繋がっているように見えるけど、それは直接世界に繋がってるんではなくて”ブロードバンドルーターが拾ってきた情報を見せてもらってるだけ”と考えるともう少しわかりやすいかもしれません。
「お父さ~ん、◎×△のサイトが見たいよー」っていうと「はいはーい」って拾ってきてくれるわけ。

パソコンとPSPから同時に違う要求があっても「はいはーい」ってあっという間に処理してくれるの。
そ、回路を流れる電気のスピードからみれば、人間の動きなんて止まってるのと変わりないモンね。

だから、子機が増えれば実質的には個々のスピードは低下しているはずです。
人間が気づかないだけ。

で、もっというと、プロバイダーの設定は”ブロードバンドルーター”にする必要があるんです。
だって繋がってるのがブロードバンドルーターなんだモン。

パソコンを使って”ブロードバンドルーターに設定をしている”訳なんです。
付属の「簡単設定ナビゲーター」みたいなソフトは無線LAN の設定とブロードバンドルーターのプロバイダー設定を一緒にやってくれてるわけです。

だから、いったん親機の設定が決まれば、後は親機と子機の無線接続の設定をするだけなんです。

この辺の整理がついてくると少しわかりやすくなると思います。
(私もゴッチャになってたのよね、、ははは)

私の場合、既に親機の設定は済んでいるので、VAIOと親機を繋ぐ設定をすれば良いだけです。
ようやく本題に近づいてきたかしら。


なんか、いつもよりずいぶん理屈っぽくなっちゃいましたね。
脳味噌にもしばしの休憩が必要ですね。

次回は暗号の話からかな?

(つづく)

(H20.8.29 追記)
記事が一部変な事になっています。UP後は正常だったのに自然に型くずれしたり、「ホニャララマーク”〜”」が消えちゃったりしてます。
サーバーが先日トラブッていたのが原因でしょうか?
記事の作成メニューで確認できないので直しようがありません。(な、なぜだ?)
「オイラのせいじゃー無いんだよー、ホント」と叫びたい気持ちです。
でも、まあ面白い(?)からこのまんまでもいいかな?
変な部分では想像力をフルに活用して読んで下さい。

無線子機を線で図解してる部分は”ブロードバンドルーター”からの枝分かれです。
何度やってもずっこけるのよね、ほんと困っちゃうよね。




nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。