SSブログ

Macの話(19:続OS8.6のブラウザ編) [Mac]

前にOS 8.6のブラウザを見つけた話を書きました(Macの話(18:OS8.6のブラウザ編)参照)

そして「mozilla」はとってもいいブラウザなんだけど、いくらがんばってもメニューがなかなか日本語化できなくて「まあいいや」で落ち着いた、と書きました。

今日はそこいら辺の話。

「ニンゲン、あきらめが肝心です」と書きましたけど、そんなにすんなりあきらめたと思います?
わけないよね。

実は結構いろいろやったのよね、あきらめる前に。

「やっちゃった」というべきかも、、、

私って、諦めが悪いんですよね。しつこいとも言う。(うすうす知ってたって?)

日本語化出来ないとなると、なんか闘争心に火が灯ってしまいます。

「Japanese pack」だか「package」だか「kit」だか、なんかそんな風味の「ピリ辛醤油味セット(?)」とおぼしき日本語化ツールをどっかから手に入れました。

「たぶんmozilla用」。きっと。

さあどうします?

「とりあえずメニューが英語でも日本語のサイトが快適にブラウズ出来るから、危ない橋は渡らない」か

「そこにある以上、当然やるでしょう。大丈夫かって?そんなのやってみなきゃわからんでしょ、ルンルン」

かは「自由だー!!」

「日本語化is freedum、、、日本語化is freedum、、、、」

と唄えますよね。

で、その時私が下した判断は?

聞くまでもないよね、「危ない橋を渡らない」なんて選択肢があり得るわけないモンね。

考えるまでもなく実行してました。速攻で。

条件反射ですよね、こんなモン。「パブロフ君」と呼んでください。(犬なみ?)

そんな出しかけの◎ンコ途中で止めるようなこと出来るわけないじゃん。

で、やってみたらどうなったかって?

イジワルね〜。

なんかインストール画面になって、「お、いい感じ」だったんですよ、途中まで。

でも例のビヨ〜ンってのびていくバーが八分目位のトコで急に落ちやがるの、プログラムが。

根性無いよね、あそこまで行ったら、最後までちゃんとFinishしろよ、全く「最近の若いモンは、、、」
見ているこっちがずっこけるじゃないか、プンプン。

(根性の問題ではありません)

「でももしかしたら、も一回やったらうまくいくかも?」(やめとけ、やめとけ)

「やってみ〜よおっと」、「ポチっとな。」

そんでまた「ミヨ〜ン」となって、「ブチ!」と落ちます。

うん、どうやらダメらしい、、、(はじめに気付けよ)

二回やって、「駄目だ」と認識しました。

その後も色々と手を変え品を変え、バックミュージックも変えてトライしましたが、mozilla君は英語がお好みのようです。

なんだがぐちゃぐちゃやってる内に色々インストールしちゃいました。

まあ、気を取り直してブログ更新用の文章を書こうとUSBメモリーをつなぎます。
OS 8.6だと4GBのUSBメモリは認識しないのよね〜ん。

と言いつつブログ専用にした256MBのClipDriveを接続。

次の瞬間、全身が凍り付きました。

なんか変な文字列が目に飛び込んできます。

どうやら、これは昼間仕事場のeMac OS Xで書いたリッチテキスト文章に違いありません。

「そのほう、拙者が書いた文章にしかと相違ないな?」と確認するまでもなく、このUSBメモリのこの位置にあるのは間違いなく私の書いたものです。

でも、変な記号になっちゃってるの?全然読めません。

いわゆる文字化けですよね。

アプリ(MS Wordその他)で開いても同じです。

フォルダ名や、アップ済みフォルダ内にある以前の記事とかは化けてないの。

iMacで新たに書いたのも大丈夫です。

テストしてみると、OS Xのテキストエディトの保存が駄目みたい。
OS Xで読む分には問題ないのよね、でもiMacに持っていくと、、、。

以前、classic用の自作ソフトをOS Xに移植する際に、「Shift-JIS」と「UTF-8」の狭間で苦労した記憶がよみがえります。

でもこれはちょっと違うよね、iMacのトラブルだモンね。

とにかく、なんだか事態は悪化の一途です。

これまで、eMac OS 10.3.9のテキストエディットで文章書いて、USBメモリに入れて、iMacのWordで読んでました。

これだと自然とリッチテキストになります。.txtセーブが無いの。

OS Xだと基本セーブがリッチテキストファイルなのかしら。私はただの.txt派なんだけど。
(そんな派閥あったか?)

eMacでSimpleText使おうとするとclassic立ち上がるし。

ただの.txtファイル作ろうとするならクラリスワークスでテキスト保存すればいいけど、途中の上書き保存(command+S)でいちいちファイル名聞いてくるからうざいし、、、。

クラリスワークス書類でもわざわざ4.0セーブを選ばないとiMacのクラリスで読めないし。

OS X用のMS Officeは持ってないし、買う気もないし。

ちなみに、iMacでリッチテキスト読むときは自然とWordが立ち上がるのね。

iMacのWord 98 for Macってかなりサクッと立ち上がるのよ、機能はほとんど同じだし。
結局、マイクロソフトからは離れられないのね、、、。


て、すぐに脱線してしまいます。

そうそう、文字化け。

さっきまで読めてたファイルが、今は文字化け。ってことは、ついさっきやったことが「悪かった」ってことですよね。子供でも分かる理屈。

でも、なにが悪かったのかは大人でも分かりません。だってグチャグチャやっちゃったんだもん、ははは。

たぶん「Japanese Language Pack」をインストールしようとして、途中でだめだったのが原因だな。
(これは、私のせいでありません勝手に止まったんです、ほんとです、、、。)


どうしよう?

う〜ん、とりあえずWinXPではちゃんと読める。(そりゃ〜そーだ、USBメモリには、まだ何もしていない、、まだ?)

結局、Mozillaのメニューバーを日本語化しようとして、USBメモリが文字化けしてしまいました。
もう、Macったらお茶目なんだから、、、(Macのせいではありません)

その後試してみたところでは、すなわちOS Xのテキストエディットとの相性が悪くなったってことかしら?

まあOS XもLeopardになってどんどんclassicから離れて行っちゃうし、なんか都会に出ていった彼女を田舎で待ってる好青年(?)になった気持ち。

まあいいか、新しい彼女でも作るか!

ということで、OS 8.6とOS Xで共用できるフリーのテキストエディタを探し始めます(根本的に間違ってるような...)

とにかく前進しよう!「出来てしまったことはクヨクヨしても仕方ない」ってか。

要するに私がやりたいのは「文章を書くのに、その時の事情でOS XとOS 8.6とWin95とWinXPをそれぞれ使いたい。」ということなんです。
もちろんファイルは一元的にね。

USBメモリが便利なので.txtとか.rtfで持ち歩けばどこでも使える。ってことなんです。

とりあえず今はiMacでこの記事を書いています。明日はなにで書くのかしら?

とかなんとか言いながら調べていると、あるじゃん「mozilla」の日本語版!

その名も「wazilla」

初めからメニューも日本語だし、、、な〜んだ、こっち使えばいいんじゃん。

今までの作業はいったい何だったの?

で、入れてみました。「mozilla」と「wazilla」の比べっこしてみよっと。

で、やり始めたら何か変??

今度はサイト内の日本語が文字化け始めました。

まあ、化けるサイトはそんなに無いし、行かなきゃーいいのよ行かなきゃー。

とかいいつつ、相変わらず「mozilla」と「wazilla」の比べっこに没頭します。

なんか気にはなってたのよね、切り替える度になんか動作が不安定になってるような気がするの、、。

そんで、自分のブログを見ました。

左側と下の方にso-netが自動で広告をひっつけてくれてますよね。

あれが文字化けてます、本文はまだ無事だけど、、、。

「う〜ん、この調子だと本丸陥落も時間の問題だな」とまるで他人事。

いかんいかん。

自分のブログが読めないと更新が出来ない(なんか問題をはき違えています)

う〜ん

こりゃーもーiMacの大掃除しかないな、うん。

本格的なメンテナンスが必要そうです。

「そーそー私、そう思ってたんです、、」(負け惜しみ?)

我が家のiMac君の運命やいかに、、、?

(つづく)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。