SSブログ

Macエミュの話(2:Basilisk2 for XP編) [Mac emu]

basilisk2はずいぶん以前よりWin95/98でも動いていたので知ってる人は知っているし、知らない人は知らないと思います(当然だろーが)。

通信機能が充実していてGUIも強力(協力!?)なので、とってもフレンドリーなMacエミュです。Win音痴の私でも以前Lib70に入れて立ち上げたりしてましたけど、当時はあまりの遅さに涙が出てFusionにしていた経過があります。

いまやCeleronもGHzで当たり前の時代ですもんね。隔世の感があります。今なら当時の鬱憤をいやと言うほど晴らせます。

basilisk2自体は既にSheepShaverの時代になってしまったので、本家のdownloadは閉じてしまったようですが、結構好き者が多いので、丹念にググって探すとまだget出来ます。

もう一つ、今になって注目している点は、前回書いたbasilisk2PSPのことです。これ自体はお遊びの域をでませんが、入れてみて、気づきませんでした?DLしたやつをそのままPSPに転送してMacが立ち上がるんですよ。

少し冷静にbasilisk2PSPフォルダ内を覗いてください。こんなところに◎ac.romあるじゃん。
当然、68k◎acのromですよね~、るんるん。鬼さん見ーつけた。

私のbasilisk2はそれ以前に稼働済みですが、なかにはほら、Mac実機が故障中でromとれない人とか、つい昨日、処分しちゃったとか、ね~いろいろ理由(いいわけ)がある人いますよね。
モニター壊れちゃった人とか、、ははは。(Macの話(3:AppleVision編)参照)

そんな訳で、このrom使って、basilisk2をWinXPで立ち上げてみましょう。

例によって、今回のプロジェクト(酔興)はMacを実際に所有している人のみが許されます。念のため、、、。(一応書いときます。無くてもいい、なんて私はいってないですよ、、、)

------------------------------------
用意する物

basilisk2PSP:前回使ったやつ、なければググッって下さい。
WinXP(そりゃ必要だべ)

basilisk2(これがなくちゃ~ねー)
SDL-1.2.13-win32
(gtk+-win32.runtime 2.8)

プロジェクトXのテーマ(By 中島みゆき)
68kMac(今回の作業ではいらんけど、Apple的に必要です)
------------------------------------
(注意点)

H20.6.1現在、ググッて探すと「BasiliskII-1.0-0.20060501.1.win32」がゲット出来ますが、残念ながら、こちらでは、くだんの◎ac.romで起動できません。
頑張って「BasiliskII-0.9.JIT-3.win32」の方を見つけてください。

SDL.dllも必要です。しかしながら、必要だということが分かるだけで、はっきり言って、私にはこれがどの様に働いているのか分かりません。
なので、どのバージョンがいいのかも当然分かりません。野生の感でこれにしましたが、他のでも動くと思います、試してみてチョ、、、(相変わらずいい加減ですいません、、はは)

(SheepShaverを導入するためにgtkも必要なため、今回のプロジェクト遂行時には、すでにgtkもはいってました。なので、必要かどうか確認してませんが、もしかしたらいるかも、、。)

-------------------------------------

(早速導入しちゃいましょう)

まず初めに、プロジェクトXのテーマを流します。これを流さないとうまくいきません。(マジ!?)

basilisk2PSPを解凍すると、「13180_BasaliskII」フォルダ内に「BasiliskIIPSP」と「BasiliskIIPSP%」の2つが出来ます。今回用があるのは「BasiliskIIPSP」の方です。

この中の◎ac.romが今回のブツです。ついでにsystem7.5.5.dskもコピーします。

私は、分かりやすい様にデスクトップに「fromPSP」という名のフォルダを作って、そこに入れました。

fromPSP
├ ◎ac.rom
└ system7.5.5.dsk

そしたら、BasiliskII-0.9.JIT-3.win32を解凍して、出来た「basilisk2」のフォルダにfromPSPごと突っ込みます。

SDLも解凍して出来たSDL.dllを「basilisk2」のフォルダ(basilisk2本体のある階層)に突っ込みます。

そしたら、basilisk2GUIを立ち上げて設定を始めます。(私の場合を書きますので、あなたは、どうぞ本能の趣くままにいじくって下さい。)

------------------------------------------
(basilisk2GUI設定)

1)「Disk」タブ選択の「Browse」ボタンで、選択パネルが開くから、さっき突っ込んだ「fromPSP」フォルダ内の「system7.5.5.dsk」を選択。これが、起動用のシステムです。

2)「Memory」タブ選択でRAMは16MB、ROM file pathの「Browse」ボタンで「fromPSP」フォルダ内の「◎ac.rom」を指定します。

3)「Screen」タブで「DirectX [in a window]」、800x600のMillions(32bit)にしました。

んで、「Run」してみて下さい、あっさり立ち上がるはずです。2度目はもっと早いので、びっくりします。


起動に使ったsystem7.5.5はフロッピー1枚分の容量なので、GUIのDiskタブ=>Createで、仮想の外付けHDを作成できます。英語でもHDの初期化作業は日本語の時と同じ手順なので、心配無用です。


これを、漢字talkにしたり、いろいろいじくれますが、そのためにはインストールCDまたはMac実機上での作業が必要になってきますので、今回はここまで、めでたしめでたし。



(つづく)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。