SSブログ

よもやま話(78:うなぎの値段編) [よもやま話]

アマガミにはまりすぎて、ゲームするのが忙しくてブログ書いてるヒマがありません(ぷぷ)

いろんなルートが見てみたいので、わざと星を落としてみたりすると、実はシリアイ→ナカヨシルートの方が話が面白かったりして、、、
かなり濃く遊べるゲームですね。

でもやっぱ、分かってはいても、憧れの先輩がヘンなヤツからラブレター貰ってるのを見たりするとかなり凹みますね(ははは)

んで、話は720度変わるけど(戻ってる?)、昨日ニュース見てたら今年はウナギの値段が高騰してるらしいですね。

「土用の丑の日はウナギ」って決めたのは平賀源内だってクイズ番組なんかでよく取り上げられるけど、そもそも土用って何?丑って牛?

よく分からないけど、何となくおじさんの子供の頃の記憶では「ウナギ」とか「寿司」は高級料理の代名詞。
何かのお祝いとか、なんとかとかかんとかとか、なにがしかの理由が付いてる時じゃないと口にできない料理だったような気がします。

今じゃ、特別な料理って印象もずいぶん薄いですね。
鰻屋さんとか寿司屋さんとかって、頑固に頑張ってる店もあるけど、「寿司食べに行こう!」っていったら寿司が回ってくるの店の方が普通になってるし(ぷぷ)
鰻専門店に最後に入ったのなんて何年前だろう?

お昼にちょろっと鰻が食べたくなったら、牛丼チェーンで一杯五百円程度で食べられる。
スーパーでも「中国産ウナギ」って堂々と書いてあるヤツはかなりお手頃価格で手に入る。
ちなみにアレってフライパンに入れて軽く日本酒を振って焼くとふっくら美味しく温められるのよね。

それが今年は品不足。中国でも消費が拡大してるんでしょうね。
稚魚が足りないのと、中国の労働賃金が20%くらいアップしたので値段が高騰してるんだって。

さもありなん。
なんか、今も広東のあたりで大規模暴動が起こってるみたいですね。
なんとも物騒な世の中ですね。

しかし、こんなに円高なのになんで輸入品がモロ値上がりするんだろ?
人民元が固定レートだからか?
香港ドルとかに立て替えて、円高差益を還元する方法とかってないのかな?

それから、「国産鰻」にこだわる店は値上げに関係ないのかな?
(そんな店の方が少ないか?)

中国産の稚魚を輸入してきて、日本の生け簀で育てて「国産」にしてるからダメか?
中国の成魚を、日本の生け簀でちょこっと飼って「国産!」みたいな商売してる人もいそうだし(ぷぷ)

牛肉業界もそうだけど、ユッケ一杯¥280円ってやっぱおかしいモンね。
なにか、からくりがありますよね。
(鰻一杯¥500円ならまだうなずける?)

ま、理屈こねてもしょうがないので、今度、特別な日に奮発して鰻屋さんにでも行ってみようかな。
(やっぱ、うまいんだよね、コレが、、、ぷぷ)


(つづく)


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

村石太マン

高級な食品が 安いですね。
天然 養殖 輸入 
by 村石太マン (2011-07-02 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。