SSブログ

Macエミュの話(8:最新型Basilisk2 for PSP発表編) [Mac emu]

やっと出てきました。ほぼ完成形の「Basilisk2 for PSP」。

「17482_BasiliskIIPSP1.1.0.7z」の名前で、ダウンロード出来ます。
(追記 H21.11.10 :見つからないヒトも多いみたいですね、、、http://www.psp-hacks.com/file/1523、、ココからでも落としてみてください。)

「2008.7.23 リリース」だから、発表されたてのほやほやです(湯気が立ってる?)

”.7z”は高圧縮型の拡張子で、MacのStuffitExpanderでは解凍できない形式だけど、WinRARなら解凍できます。

Mac用の「.7z」もあるから探してみてね、、、ははは。
ただ、MacではWin&PSP的に不必要なファイルをドンドコ作っちゃうから、PSP繋ぐならWinXPだけにしといた方が良いですよ。

コレが出てきたからには、当然こっちに乗り換えるでしょう。

このブログ読んでる人は友達に自慢して下さい。
「今度はウィンドウ動かしても大丈夫なBasilisk2 for PSPがでたよ〜ん」って。

目的のブツは「Basilisk II PSP Port 1.1.0 with guide」です。

ご親切に、PDFファイルで説明書が付いてます、、、英語だけど。

解説が付いてないバージョンとソースのみのバージョン選べますけど、私はもちろんガイド付きをダウンロードしました。

どれも本体部分は同じ物です。

実はテストバージョンが続々と出ていたので、そろそろかな?と期待してたんですよね。
「test release 20」までいってたもんね。

んで、早速入れてみました。

こんどは「作者さん」も◎ppleに気兼ねして、◎ac.romは見あたりません。
なので、自分のやつを使いましょう。
(”Macエュの話”を読み返してみると良いことありますよ、、、、)

この前から、Basilisk2のsystem7.5.5を漢字トークにする話をしてましたけど、そのままのファイルが使えるから、とっても「グー」です。

今回は、英語が苦手な人のために簡単に導入部分を書いていきます。(速報だモンね)

ブート用のHDファイルは出来てることにして話をしますね、、、。
(後でゆっくり書くから勘弁してね)

ということで、「Basilisk II PSP Port 1.1.0」導入ガイド!!」、、、パチパチ。
------------------------------------------------------------------------------------------
(用意する物)

WinXPのパソコン
PSP改(新型でOKよ)

17482_BasiliskIIPSP1.1.0.7z

◎ac.rom
68k Macのブート用HDファイル
------------------------------------------------------------------------------------------

ガイドのPDFではインストールCDイメージファイルから”PSP上でインストール”する方式を紹介してるけど、それだと大変ですよね。

(仮想)CDでブート出来るトコを示したかったんでしょうね。

でも、WinXPでBasilisk2が起動しているなら、そこでブートファイルを作った方が簡単です。
ファイルタイプは”.dsk”か”.hfv”か”.img”が良いようです。

私はBasilisk2 on WinXPでOS 8.1CD日本語版を使ってブートファイルを作りました。

400MBのファイルに「PSPMacHD.HFV」って名前つけて、そこにインストールしたの。

(漢字OS 8.1って英語版よりサイズでかいんですよね、当たり前だけど)

SheepShaverじゃだめよ、だって68k Macでないとねー、アナタ。

では、早速入れてみましょう。

------------------------------------------------------------------------------------------

まずは、「17482_BasiliskIIPSP1.1.0.7z」を解凍します。

”with guide”バージョンなので、解凍すると「Basilisk2」フォルダ内に.pdfファイルが2つ出来ます(簡易版と詳細版です)

当然コレはPSPでは必要ないので、他の所に移動するか削除しちゃって下さい。(残してもいいけどメモステが喰われるだけよ)

「Basilisk2」フォルダ内には以下のフォルダ&ファイルが出来ているはずです。

cdroms
disks
files
graphics
hardfiles
imaps
roms

EBOOT.PBP
dvemgr.prx



なので、「◎ac.rom」を”roms”フォルダに、「PSPMacHD.HFV」を”hardfiles”にコピーします。

PSPMacHDは私が作ったHDファイルだから、アナタは自分のヤツを使って下さい。
ちなみに、英語でも日本語でも7.5.5でも8.1でも大丈夫です。

ほんで、「Basilisk2」フォルダをPSP/GAME380にコピーするだけ。

私のPSP改は3.90M33-3なのでココですが、自分のCFWに合わせてね。
(GAMEでもGAME4xxでも、、)

そしたら、PSPからBasilisk2を立ち上げてみましょう。

ありがたいのは、「eLoader」を使わなくってもよくなった、ってことです。

まずは、設定画面がでます。

いきなり「○」ボタンを押してもダメですよ。

「Memory/Misc」で「X」ボタン。

メモリーサイズは新型のPSP改なら40MBまで設定可能です。「X」ボタンを押しながら十字キーで変更できます。

私は「PSPMacHD」に「漢字OS 8.1」を入れたので、「Mac Model ID:」は「Quadra 900 (MacOS 8.x)」、「CPU Type:」は「68040」にしました。

十字キーを下に押すと「ROM File:」が選べるので、ココで「X」ボタン。さっき「roms」フォルダに入れといた◎ac.romを選択します(「X」ボタンです)

また「○」でメニューに戻って、「Volumes」で「X」ボタン。
十字キーで下に行って、4個ある「File:」の一番上で「X」ボタン。

今度は初めに「hardfiles」に入れといた「PSPMacHD.HFV」が選択できました?

そしたら「○」ボタンでメニューに戻って、「○」でスタート。

漢字OS 8.1がめでたく立ち上がります(最初はちょっと時間がかかるけどね)

今度は640x480の画面なので、フォルダ名とかが小さすぎて良く読めません。
でも、これはまさしくMacそのものです。「本当の意味でMacが再現されてます!!」

感涙にむせび泣きましょう(今度はキー入力もできる!)

今回は駆け足で導入を紹介しました。

後々ゆっくりいじり倒す記事を書きます。

PDFにすご〜く丁寧な説明が載ってるから、待てないアナタはどうぞドンドコ進んで下さい。
52ページの英文だけどね、ははは。(簡易版は3ページよ)

でも、後半はゲームの説明がほとんどよ。(コレは作者の好み?)

(つづく)


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 1

EllPede

Cheapest Viagra Pills For Sale <a href=http://cialiorder.com>п»їcialis</a> Amoxicilan Usa Pharmacy No Script Amoxicillin Shelf Life Antibiotics
by EllPede (2019-03-09 18:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。