SSブログ

PSPの話(7:リカバリーモード編) [PSP]

前回までで、3.90M33が導入できましたか?

今回はリカバリーモードなるものをいじくってみましょう。

例によってPSP改の電源をOFF(スリープじゃだめよ)からスタートです。

Rボタンを押しながら電源を入れるとリカバリーモードが立ち上がります。
ちなみに、「上上下下左右BA」入れても無敵モードにはなりません、あしからず。

---------------------------------------
M33 Recovery Menu
Main menu

Toggle USB
Configuration ->
Run program at /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBP
Advanced ->
CPU Speed ->
Plugins ->
Registry hacks ->
Exit

***********************

とこんな感じの画面が出ます。

見ただけで大体想像がつくけれども、あえて日本語に訳すと、、、私の目にはこう映ります。


---------------------------------------
M33 Recovery Menu
Main menu

1)Toggle USB(家に連絡しておくね)
2)Configuration ->(私をいじくってチョーだい)
3)Run program at /PSP/GAME/RECOVERY/EBOOT.PBP
  (怪しい店でバイトしてたの)
4)Advanced ->(モっといじくって~)
5)CPU Speed ->(「のろまとせっかち」どちらも私ヨ)
6)Plugins ->(あん、そんなもの入れて私に何させようって言うの!?)
7)Registry hacks ->(自分勝手な人!)
8)Exit(もう帰る!)

***********************

いかん、いかん。目的を見失ってしまった。

1)はまあいいやね。

2)良く使うのはやっぱり2)でしょう、これは後で説明します。

3)怪しい店のバイトは大人になって(3.60M33以降)やめたみたいなので、3)はもう使いません。

4)いじくり過ぎも体に毒なので、そっとしておいてあげましょう。

5)あんまりせかすと大喰らい(バッテリー消費大)になるでしょう。

6)ダウンロードしたPluginを使うときのメニューなので、それぞれに応じて設定して下さい。これも、あんまり突っ込みすぎるのはどうかと思うけど、、(たぶん)。

7)WMAとFlash Playerの設定です。ちなみに、○/×ボタンの変更もここで出来ますが、リカバリーモード内では相変わらず×で決定です。

----------------------------------------------

そんなわけで、(どんなわけ?)

2)Configurationを×で選択すると下記のメニューが出ます。
currentlyとは今の状態のことで、Enableは有効、Disableは無効です。
(そのまんまやん。)

----------------------------------------------
M33 Recovery Menu
Configuration

Back
1) Skip Sony logo
2) Hide corrupt icons
3) Game folder homebrew
4) Autorun program at ~
5) UMD mode
6) Fake region
7) Free UMD region
8) Hard Reset on homebrew
9) Use VshMenu
10) XMB Usb Device
11) Charge battery when USB cable plugged
12) Use M33 network update
13) Hide PICO.PNG and PIC.PNG in game menu


****************************

1) Skip Sony logo:メーカーロゴのスキップです。

2) Hide corrupt icons:%フォルダなどが破損ファイルとして表示されるのを隠します。

3) Game folder homebrew:PSP-2000用の1.5カーネルアドオンが未だ無いので、3.90kernelのまんまで、OK.

4) Autorun program at ~:そればっかやりたいゲームを自動起動するとき使う。私はうざいのでこの辺はいつも使いません。

5) UMD mode:コピーゲームの起動にUMDを使うかどうかです。いろいろ試してみて下さい。でも違法コピーはだめヨ。(固いこと言うとDVDはリッピング自体が違法だけど、、、)

6) Fake region:ここをJapanにしましょう、日本語化できます。結構いろんな国が入ってます。

7) Free UMD region:洋物見るときはここを、、、。

8) Hard Reset on homebrew:1.5カーネル使用時に無線LAN使おうとしてリセットする時とかに使うらしいけど、私は試していません。(当然、分かりません。)

9) Use VshMenu:selectボタンでリカバリーいじくれるメニューがでます。これも好きずきです。私はうざいので、こうゆうのはみんなOFF。

10) XMB Usb Device:パソコンとUSB接続したときにflash0~flash3を選択できる。PSP-2000でflash1だか2だかをいじると、最悪nand-dumpでも回復できないことあるので、要注意。基本的にはメモステ選択でいじる必要なし。

11) Charge battery when USB cable plugged:USBケーブルでも充電できるけど、コンセントがついたUSBハブとかでないとパソコンに嫌われます。パソコン本体のUSBとかパワーサプライのとこに刺しましょう。まあ、充電はやっぱりACアダプタということで、基本的にはOFF。

12) Use M33 network update:これこれ、これ入れとくと、無線でカスタムアップグレードが可能になる。

13) Hide PICO.PNG and PIC.PNG in game menu:自作ゲームとか、エミュレーターとか、XMB(クロスメディアバー)のメニューで選んだだけで、自分のタイトルバックつけるやつありますよね~。はじめのうちはカンドーするけど、そのうち切りたくなったら、これで切れます。(分かってると思うけど、enable => Hide~なので、消したいときにenableですよ。)

------------------------------------------
一通り見たけど、分かりました?
configurationで6) Fake region: Japan、12) Use M33 network update: enableでBackして7) Registry hacksで○ボタン選択にして、Exitかしら。

あとは好きずきですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。